2018年02月19日

純粋なる喜劇|ファーザー・ジョン・ミスティ来日公演

BB992A99-BBD8-4DFA-9D45-599F5F764C6A5BF1D5BB-1934-4673-A07D-27D99CB6A65DD61FBD85-706B-44B5-8EC9-A154707B70B1

先週の木曜日、渋谷O-EASTでファーザー・ジョン・ミスティの来日公演を観た。2017年の『Pure Comedy』というアルバムを愛聴したのでとても楽しみにしていた。Youtubeなんかでライブの映像を観て期待が高まっていたわけだけど、実際のステージは本当に最初から最後まで圧巻。3枚のCDから満遍なく演奏されて、バンドも素晴らしくて「こういうのが観たかったの!」っていう感じで完璧だった。長身で四肢を翻して歌うジョシュ・ティルマンはジム・モリソンみたいなカリスマ性を持っていてぞくぞくした。その色気よ。トーマス・マンの小説『魔の山』を題材にした曲があって、僕はそれが大好きなのだけど、アンコールでそれが聴けてしみじみしたな。「ここに長くとどまればとどまるほど未来が失われていく/だから僕は魔の山で年老いていこう」。

ひとりで観にいったライブだったけど、終演後外に出てみると友人知人のミュージシャンたちがいっぱい観にきてて「やー、よかったねえ。完璧だったねえ」と語り合った。音楽っていいものだなあ…と折りに触れ感動して、そのたびに元気に生き返る自分は、結局音楽に救われているのだなあ、と思う。

Posted by monolog at 22:25│Comments(0)