
今年の住みたい街ランキング関東版の1位が横浜、2位が恵比寿で、吉祥寺は3位になったそう。1992年に上京してきて最初に住んだのは新宿区下落合でした。次に住んだのは練馬区の豊玉北(最寄り駅は西武池袋線の練馬)、そして池袋、豊島清掃工場の根っこあたりに住んで、その次が吉祥寺エリア。なので、世に出ている僕の歌はだいたいが練馬と池袋、そしてある時期以降すべて吉祥寺で書かれていることになります。2001年秋に猫を飼うためにこの界隈に越してきてから17年になりますが、いいことも嫌なことも、グッドタイムスもそうでないときも全部ひっくるめての吉祥寺なので、あんまりそのチャート変動は自分には関係ないのです。それでもここ数年はむさしの地域猫の会のお祭りに音楽担当で呼んでもらえたり、スターパインズカフェと仲良くさせてもらったり、今年の春にはついにコピスのウッドデッキで演奏するという夢が叶うし、ようやっとこの街に住むミュージシャンとして認めてもらえたような気がしています。嬉しいです。
で、わが街吉祥寺にHMV record shopができて1周年ということで「HMVキチレコ vol.1」というイベントが2月28日から繰り広げられていて、今週末の3月4日でフィナーレを迎えます。この日も15時から観覧無料のインストアライブがあります。参加予定だったエリック・ジェイコブセンさんが事情により出演できなくなったため、少し長めの時間をいただいて最終日を音楽で盛り上げられたらと思います。15時から山田稔明ライブ、そのあと近藤研二さんとのセッションを予定していますが、こないだのちよだ猫まつりと違う内容にしようと思っています。近藤さんのソロ演奏が続き、最後はキチレコ隊長のきはらようすけさんたちのベンソンズがトリをつとめます。たくさんのイラストレーター、諸先生方がいらっしゃると思うのでとても賑やかな一日になるでしょう。僕も上條先生にネコトモ展で買った春らしいカードにサインをいただこうと思っています。
僕の出し物は人生で初めて作ったパンクソングCDR作品『Punctual/Punk』、そして追加で2012年の怪作CDR『CATS』、愛猫ポチ実をモチーフにした新作Tシャツとトートバッグ、カセットテープ作品『INOKASHIRA』は完売してしまいましたが、その他のものは数まだ大丈夫だと思います(今日確認してきます)。ひどく長引いた風邪がようやく全快して、普段の声で歌を歌える幸せみたいなものを再認識している3月の始まり、新しい季節の歌を歌いたいと思います。どなたでも参加できるフリーライブです。ぜひご家族連れで、お友だちを誘って、こぞってお越しください。
この日のイベントはむさしのFMで生中継されるそうです。なので、ライブが全国で可聴ということになります。結構スリリングな中継になる予感がするので、ご来場になれない皆様もぜひ目撃(耳で)してみてください。




キチレコとは?……『吉祥寺に夢のレコード屋を!』そんなテーマでミュージシャン、漫画家、
イラストレーター、デザイナー等が集結 ! 絵描きは音楽を、ミュージシャンは絵を、 絵と音楽が入り
乱れてのレコードをテーマにしたアートイベントがキチレコ ! そのキチレコが、開店1周年を迎えた
HMV record shop 吉祥寺店をジャック! インストアライブ、イベント盛り沢山で待ってます!
*最終日3月4日(日)15時から観覧無料ライブ!
HMV record shop コピス吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
10:00-21:00/TEL 0422-29-1130