2020年02月22日

猫の日

猫と暮らしていると毎日が猫の日なのだけど、2月22日はそれでもやっぱり明確に猫の日なのです。うちにはポチ実という5歳(もう5歳!)の三毛猫がいます。その子は2014年6月に13年一緒に暮らしたポチという同じく三毛猫が天国に旅立ってから2ヶ月半した秋の始まりに我が家の庭に天使のように現れた野良猫で、1週間かけて手なづけて保護してうちの猫になった。ポチ実(チミちゃんと呼ぶことが多い)を保護してほどなくしてうちの庭に通ってくるようになったのがキジ白の猫で、うちの界隈で何代も子猫を産んでいる猫として知られている、ポチ実のお母さんだったのだ。チミママと名付けた。

チミママを飼うことはできないのですか?とよく尋ねられるのだけど、チミママは人馴れしてなくて触ることもできない猫。ポチ実の次の代の野良を産んだときに、お世話になっているむさしの地域猫の会の皆さんにお願いして捕獲してもらってTNR(不妊手術して元の場所に戻す)をしてもらって地域猫になったからようやくコソコソとご飯をあげなくてもいいようになった。うち以外にも多分エサ場があるんじゃないかなあと思うけど、ほぼ毎日うちにやってきてご飯を食べたり毛づくろいをしたりしてどこかへ帰っていく。チミママと対峙するとき、ああ猫の言葉がしゃべれたらなあといつも思う。チミちゃんとはなんだかんだ意思の疎通ができてると思うからなおさら。

うちにとっては毎日が猫の日で、それでも2月22日は明確に猫の日なので、あらためて我が家の猫事情を綴ってみました。世界中の猫が幸せでありますように。

IMG_9622 IMG_8026


Posted by monolog at 23:16│Comments(0)