夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽41(2020年8月31日 @ 下北沢lete - ライブ配信)【SETLIST】
2020年8月31日(月)@ 下北沢lete - ライブ配信
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽41
1.way back home(GTH『SONG LIMBO』)
2.遅れてきた青春(GTH『in arpeggio』)
3.三日月のフープ(『pilgrim』)
4.20世紀の夏の終わり(GTH『omni』)
5.月あかりのナイトスイミング(『新しい青の時代』)
6.一角獣と新しいホライズン(『新しい青の時代』)
7.high tide(『緑の時代』)
8.夕暮れ田舎町(GTH『neon, strobe and flashlight』)
9.魔法があれば(GTH『memori』)
10.lucky star(新曲)
11.小さなハートブレイク(GTH『memori』)
12.きみは三毛の子(新曲)
13.歓びの歌(『home sweet home』)
14.小箱のなかの音楽(新曲)
15.harvest moon(『home sweet home』)
*9月14日まで録画アーカイブをご覧いただけるチケットを販売中です。約2時間のライブとなりました。ゆっくりお楽しみください。

Posted by monolog at 10:42│
Comments(8) │
楽しかったです。ありがとうございました。アンコール終わって最初にかかったBGMの曲名、ご存知の方いらしたら教えていただけるとうれしいです!
とても素敵なライブでした。夏の終わりと秋の始まりを感じさせる静かにジワっと心にしみる時間♪
山田さんの夏休みも一緒に感じられるような綺麗な映像と歌声。皆さんの思い入れのあるリクエスト曲に、山田さんの心こもった熱い演奏に感動しました。
ネットで繋がったステージと観客席ですが、見ているこちら側の感動も伝わるといいなぁと思います。
山田さんが前に話していたように、無口な方もお喋りな方もいるけど新参者の私はファンの皆さんの山田さん愛を感じます♪チミちゃんが沢山降ってくるし、ポッちゃんも!!歓びのひとときでした。
大丈夫♪9月はきっと良い季節になりますよね!
またゆっくりライブ見直したいですが…私もアンコール後のBGMに流れた曲いいなぁと思いながら、初心者さんに同じくわからなくて。
素敵なライブをありがとうございました
波音、海の映像、ドライブ、ライトアップされた夜の遊園地、このコロナ禍、何故か配信で何度か観た青い水中の幻想的な映像。
音と映像とが融合しつつも意識が入り込んでいるのか、遠退いているのか
まさに真夏の夜の夢 でした。
ハーヴェストムーンの魔法の呪文のような響きラララ ラララ ララララ〜ラララ🎶
を聴きながら、歌いながらサヨウナラの時、
もしかして、こんなに素敵な配信を
「今後はやりません」となるような気がしてチョットだけ消沈。
5月末も同じでした。
今回はツイキャスの不具合あり、と仰る通り、生配信では画像が波うっていました(私だけかも)けれど、音は美しく聴こえていましたし、録画では綺麗に配信されています。✌
終演後に流れたのは「a place called powwow」という2006年に作った未発表曲です。
思い入れのある曲なので、近いうちにみなさんに聴いていただけるように手配したいと思います。
ツイキャスで配信不具合があったのは前日のことで、本公演に関しては問題なかったと思います。
「普通に歌うライブの予定です。」
と予告されていたので、、、
全力疾走な姿に胸を打たれた方が私を含め多かったのではないかと思います。
どうか体を休めて、労って下さい。
暑さ疲れ、肺や心臓は大丈夫?ですか?
血管の流れをよくする納豆をお嫌いなら、(西日本の方はあまり好まないと聞きます)新鮮な生卵とスリゴマを沢山入れてよーく(泡立て?っていうくらいに)混ぜてご飯にかけて焼き海苔をパリッとかけてどうぞ。←嫌いな人も真ん丸の目になります。美味しくて。
お薬の服用と合わない場合はオススメしませんけれども。
梨や栗、杏仁は肺を潤すと薬膳の本で昔、見た気がします。
疲れに貝柱、アスパラガス。
ビタミンCならキウイを好きなヨーグルトに入れて
ビタミンBなら豚肉。昆布と水→沸いたらさっと豚肩ロース薄切りをちょっとだけしゃぶっとして、酢+醤油、物足りなければゴマ油少々も。
利尿作用があるというキュウリ、効いているのか不明。
一方、脱水にならないようにコーヒーを控えよと聞くので控えているけれど。
元気な人は、お医者様いらず。
お元気そうですけれど、おばちゃん的お節介😚チョットだけ、でした。
嬉野の蜂蜜🍯を見る度、
そして、一度サイトで見ただけなのに、楽天にリスト表示されているREMEMBER MEのパスケース、ブローチを目にする度に親戚のおばちゃん的なお節介心が「とし君は元気かな」的に立ち上がります。長文、また失礼しました。
毎回趣向を凝らした演出には賛辞と感謝しかありません、ありがとうございます。今回のセトリはまさに夏の終わりにふさわしいラインナップで胸熱くなる瞬間が続いて切なくなりました。としまえんの映像も夏休みの終わりを思い出し、色んな記憶が湧いてきて困りました。leteの雰囲気もあるのか、山田さんの歌唱も表情も色っぽくて良かったです。次のバンド編成ライブも楽しみに期待しております。それにしても新作が待ち遠しい限りです。
>>4
山田さんへ
私のほうの環境の問題ですね。失礼しました。
>>4
a place called powwow…_φ(・_・
やったぁ楽しみにしてます!
ありがとうございます。