2020年09月17日

思春期に立ち返る音楽

僕が人生において一番好きなバンドはR.E.M.である。そしてR.E.M.に関して熱心なコレクターでもある。なかなかR.E.M.の話で盛り上がれる人っていないもので、もうすでに解散したバンドだし、だからいつも1人か2人のR.E.M.友だちと「そういえば」という感じで話をする。僕のR.E.M.友だち達は引っ越しとか断捨離とか、人生の岐路に立ったときに僕にR.E.M.グッズを段ボール箱で送ってくる。例えば雑誌とかCDとかTシャツとか。先日久しぶりにR.E.M.宝箱が荷物として届いた。もはやオフィシャルリリースされているCDの類は持ってないものはないからそこはアレなのだけど、日本盤だったりヨーロッパ盤だったり、プロモオンリーのものだったりで結局ワーキャーいちいち喜ぶことになる。

今回の宝箱にはブートレグの映像作品がたくさん入っていて、結局僕はこの数日間ずっとR.E.M.の映像を見続けていて、そうすると中学2年生のときに初めて「世界の終わる日」という曲のビデオを観たときに立ち返るし、日本武道館公演の荒い海賊盤もあったのでついつい見入ってしまって、ああ、おれR.E.M.が好きでホントよかった、幸せだなあ、というふうに静かに感動する。きっとこれからもずっと聴くのだろう。ということで、降って湧いたような、あるいは結局いつもと変わらないような、R.E.M.ブームの秋を迎えているところ。

A70090E6-0742-422D-AC88-BA9A18D7A6D9


Posted by monolog at 23:40│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして!

二か月ほど前にR.E.M.を聴きはじめまして、夢中になり、検索していたところ、こちらのブログのR.E.M.再考に辿り着き、とても楽しくて、何度か読ませていただいております。

特に、山田さんの訳がとても素敵だな〜と感慨深いです。

毎晩二時間ほどyoutubeのR.E.M.を観ておりまして、たまたま昨晩、とても素敵な場面があり、そして、こちらのブログも更新されていたので、思い切って、コメントします(めったにこのような事はしないので笑)

R.E.M.- Live at Rolling Stone Milan 2008 という600回ほどの再生数のものなのですが、最初から、マイケルが落ち着いているというか、調子が悪いのかなぁ..?何かあったのかなぁ..と思っていたのですが、中盤のIm
Gonna Djで、マイケルが、歌いながら演奏中のマイクに(文字通り)にじり寄ってゆき、その様子にマイクがおもわず顔をのけぞらせて、大笑いする場面があったんです!

その後、マイケルもだんだん声に勢いが出てきて、最初のような感じはなくなったように思います。

山田さんのブログの中で「やっぱり仲が良いんだなぁ」という一文があったように思います。
その事を思い出しました。

大変な長文になり、失礼いたしました。

㊟本当にコメント送ったりしないので、届くのか疑念…
名前だけで送れるのだろうか…
メルアド書かなくても…
もちろんブログはしてません…

Posted by せぶん at 2020年09月19日 18:25
すみません!右下の♡マーク何だろう?とタップしたら、増えちゃいました!取り消し方がわからないので、ごめんなさい🙏
Posted by せふん at 2020年09月21日 22:33