日曜日18時半はレギュラーラジオ番組「PRIMECATS RADIO」です
日曜日はレギュラーラジオ番組「PRIMECATS RADIO」です。4月に始まって淡々と、今日で27回目の放送。マラソンのようなもので、持久力が必要です。25分番組を27回やると675分、11時間と25分を自宅仕事部屋で毎週積み重ねてきて、これからもこれが続くのです。いかにルーティーンにして、そしていかに退屈しないようにするかがわかってきました。スパイスは皆さんからのメールで、放送を重ねるごとにメッセージの量がどんどん増えてきて嬉しく思っています。声なき声も汲み取っていきますのでぜひお聞きください。いつも聞いてくださる方も、久しぶりの方も初めての人も。
次回のメッセージテーマを先に発表しますと、「お薦めの秋の行楽地」という、いかにもラジオ的な、しかしだからこそ新鮮なテーマにしてみました。二十余年、秋から冬というのは僕にとって極めて忙しい季節で、行楽地なんて何も知らないことに気が付いたのです。これも2020年のコロナ禍のよる気付きかもしれません。いろいろ教えてください。18時半にラジオで、radikoで、radikoプレミアムでお会いしましょう。

Posted by monolog at 14:26│
Comments(4) │
夢の話楽しかったです!歯が全部抜けちゃう話は思わずワーッって声が出ちゃいましたが、新しい転機になれば♪そう思うの良いですね♪
ラジオが流れた時間と山田さんが準備に費やした時間は相当長いですよね。いつもお疲れ様です。持久力!心と身体に栄養補給と休息をたっぷり摂って、ながーく続きますように♪
いや、もう、完全版でした。
いつもに増して。
小さい頃に見ていた
ショッピングセンターかデパートのエスカレーターを昇る夢、
いつも同じ町が出てくる夢、
そういえば全く見なくなりました。
空を飛ぶ夢も。
歯がボロボロになる夢、時間に間に合わない夢!
仕事が忙しかった頃、焦燥感の表れか時々見ました。
ひんやりとした霧の中の話や中村あゆみさんの物真似の話(先月見た映画とリンクして可笑しかった。最高)、チミちゃんの柔らかな重みのお話が絵本の読み聞かせを聞く子供のように面白く聞かせていただきました。
皆さんのお話が面白いのと山田さんの声と解説と盛り上げが物凄く秀逸で。
そんなハイソな方達と自分とのギャップで、終わって暫くショックから立ち直れなくなるほどでした。
先程、もう一度聴いて山田さんの声のトーンと構成に惚れ惚れ、合唱団の歌(素直な子供の歌声で浄化される)をクリスマスに向け何度も聴きたくてレコチョクに買いに行くも、うまくいかず。あいもかわらずな調子。
ああ、それから、山田さんによる夢占いまで。羨まし😆お宝ですね。
揺る過ぎる私からお願いがあります。
出来れば、「再来週のテーマ」として募集して下さるとありがたいです。
「あ、そうそう」とやっとテーマに添ったイメージが下りて来るのがいつも水曜日。
でも1ヶ月=4週だから再来週なんて旬の掴み処がズレてテーマの決め手が難しいですね。月曜日中に下りてきたらよく推敲して火曜の午前中に。よ〜し💪
>>3
山田さんへ お手数をおかけします。出来れば削除してください。充分な日程でテーマを発表して頂いているのに気付かない私。(←🙇)