
先週末から故郷である佐賀県基山町にある町立図書館で、僕が2011年以来こつこつと作り続けてきた猫イラストのカレンダー10周年を記念した展示が始まりました。基山町立図書館は2016年の春に新しく完成した明るく美しい建物で、こんな図書館が子供時代にあったらどんなによかったか!と羨ましく思います。僕はオープニングイベントとして漫画「キングダム」作者原泰久先生(高校の後輩なのです)とトークとライブをやらせてもらったのですが、今回このような展示のお声がけをいただいて本当に光栄に思います。
山田稔明カレンダーはA5サイズのささやかなカレンダーですが、さすがに10年分、それに加えて最新2021年を足して132ヶ月分の展示はなかなか見応えがあると思います。会期中に立ち寄れたらと思うのですが、なかなかやはり今年は、いつもに増して「故郷は遠くにありて」という感じ。展示は11月22日まで。九州方面、お近くの方はぜひ基山町まで足を伸ばしていただけたら。図書館という公共施設なので物販などはありませんが、11年分のカレンダーをいっぺんに見れることはなかなかないので良い機会だと思います。基山町に来たら、基山(きざん)に登って、丸幸ラーメンを食べて、鳥栖でアウトレットモールに立ち寄ったりするのも秋の行楽かもしれません。来年版最新カレンダーはこちらからご購入できます。
山田稔明カレンダー制作記念展 @ 佐賀県基山町立図書館
展示期間:2020年10月24日(土)〜11月22日(日)
時間:9時〜18時(図書館開館時間内・月曜休館)
会 場:基山町立図書館 郷土資料コーナー
基山町立図書館
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦60-1



