2022年09月26日

来月、久しぶりに大阪に行きます|3年半ぶりのソロ弾き語り

来月、久しぶりに大阪での弾き語りライブが近づいてきた。ソロ名義では3年半ぶり。その間バンドでのライブで2度来阪しているのだけど、バンドワゴンの旅はやっぱり慌ただしくてゆっくり自分のペースで街を歩くことはできないから「ああ久しぶりだなあ」という感覚が、ある。2017年に大阪に住む父親ががんを患ってからの2年間、僕は月に一回のペースで大阪へ出かけた。入院した父の世話したり、普段の生活に戻った父の顔色を見にいったり、関西でのライブのときは父のマンションに泊まらせてもらったり、父親の様子を見にいくのにかこつけて大阪での舞台やライブを見たり、とにかく2年間で5年分くらい大阪に行った。両親が小学校5年のときに別離したから僕は思春期を父と暮らしていないから、言ってみればその2年間で10年以上分くらい父親との時間を持つことができた、と今思い返す。その2年の間に『猫と五つ目の季節』『猫町ラプソディ』という僕が書いた本が出てとても嬉しそうに何十冊も購入し(CDが出たときの反応と全然違った)友だち全員に配って、車を買ってくれたお客さんにも購入特典にプレゼントしていた。最後の親孝行だったかもしれない。

父が亡くなってすぐ、僕は主のいなくなったマンションにしばらく泊まり込んで会社(父は個人経営の中古自動車屋で生涯現役だった)の残務処理やお店をたたむ手配などで骨の折れる思いをしたけれど、頭を抱えるような事案もなく2ヶ月くらいで父の築いたお店は更地になって今はコインパーキングになっている。通い猫だったトラはどこへ行ったかわからなくなった。ホッとしたのも束の間、今度は僕が体調を崩してしんどい思いをすることになる。気を張り詰めすぎたからだとみんなから言われたけれど、やれやれ寄る年波には勝てないものだ。

2年間、月イチで大阪に通っているうちに(憂さ晴らしも兼ねて)毎回立ち寄るレコード屋さんとか洋服屋さん、雑貨屋がいくつも増えていき、りくろーおじさんのチーズケーキとか551HORAIとか、大阪は僕にとって日常的で身近な街になった。それが父がいなくなってしまうと当然それ以前の大阪に戻ったし、もっと言えば無意識のうちに少しだけ距離を取ってしまうような感覚さえあった、かもしれない。記憶が呼び覚まされるのがめんどくさかった。嫌じゃないんだけど、めんどくさかったのだ、心が震えてしまうのが。

あれから4年経って、コロナ禍も経て、今年は特にいろんな街へ歌いにいく旅を重ねて、そろそろ大阪に行かないとなと思ったので、雲州堂に連絡してライブを決めました。いつものレコード屋も洋服屋も、父が珍しく「ええ味しとる」とたいらげたりくろーおじさんも全部まとめて立ち寄ろうと思います。大阪の皆さんお待たせしました。遠いところからもぜひお越しください。今からワクワクしています。

IMG_0358 2

IMG_5994

2022年10月8日(土)@ 大阪 event space 雲州堂
山田稔明 夜の科学 in 大阪〜FAVORITE POET

18:00開場 18:30開演/前売4000円(1D別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年3月以来なんと3年半ぶりとなる大阪での
ソロ弾き語りワンマンライブが決定。四半世紀の
全キャリアから厳選して新しい季節の歌を歌います。
リクエスト募集中、コメント欄やメールにどうぞ!

チケットはライブポケットにて発売中
https://t.livepocket.jp/e/favorite_poet
*整理番号順入場

雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2

Posted by monolog at 23:17│Comments(5)
この記事へのコメント
久しぶりに「カレンダーソング」でユーソーしたいです!今日明け方の空は完全に秋でした。
Posted by ジャックオーランタン at 2022年09月29日 08:55
山田さんにとっての「大阪」はお父様との大切な思い出が詰まった街なんですね🥲
いろいろ思い出されて辛い事もあるかと思いますが、また新しい思い出を作りに来て下さい。
大阪でお待ちしております!

咲く時期は過ぎてしまいましたが「ホウセンカ」が聞きたいです。
よろしくお願いします!
Posted by ちび太 at 2022年10月01日 09:52
雲州堂の会場も、ご飯も、駅から会場まで歩く川や中之島の風景も大好きなので、久しぶりのライブ嬉しいです。
秋を感じると聴きたくなる曲、ホウセンカをリクエストします。
もう1曲リクエスト可能なら、2019年の春の時に不意打ちの様に一曲目から始まって心を掴まれた、new sensation、もまた聴きたいです。
いろんな思いが重なって、よい一日になりますように
Posted by maroyu at 2022年10月01日 18:43
やまびこの詩を久しぶりに聴けたら嬉しいです。歌詞の「ここは東京〜」をご当地の町の名前で歌ってくれてたことも思い出します。こんな時代が続いてくたびれがちな気持ちに、「もう少しだけ」や「もっと遠くへ」というフレーズは、今まで以上に一人ひとりの心に頼もしく響く気がしています。
Posted by Fran at 2022年10月02日 19:57
ライブ前日のリクエストお許しください。
「small good things」が聴きたいです。気持ちを前に押し出してくれるような、大好きな曲です。できればエレキギターで。山田さんが珍しく歪んだエレキを、とZINEで表現されていたエレキギターのフレーズがCDを聴いた時からずっと頭に残っていて、いつかライブで聴けたらいいなとおもっていました。
雲州堂の空間で聴けたらとても嬉しいです。
Posted by オーロラ at 2022年10月07日 02:09