2023年02月21日

アイが大きい基山町音楽祭(2023年2月19日 @佐賀県 基山町民会館 大ホール)【ライブ後記】

ちよだ猫まつり翌日、朝一番の飛行機で福岡へ。そこから故郷である佐賀県基山町の町民会館大ホールにイン。「アイが大きい基山町音楽祭」は正午開場、なかなかのハードスケジュールである。会場入りと同時にサウンドチェック、すると予定になかったカホンでの演奏参加を告げられる。しかし今回は最初から最後までステージにいさせてほしいと自分からお願いしていたので、そんなサプライズはへっちゃらなのである。松田町長の言葉に始まり、オープニングは400人のお客さんと一緒に「ドレミの歌」「隣のトトロ」をボディパーカッション(僕はカホン)で演奏して体をあっためました(写真はリハーサルの模様)。

IMG_5348

E349D4D0-8F01-4874-B315-B0A523C57E50

僕は司会の方と一緒に出演の皆さんの演奏を評したり補足説明したり、ペラペラといつものライブのMCみたいにおしゃべりをして楽しみました。この音楽祭にゲストとして出演するのも3年目、今年は今までよりこの町の出身者としての自分らしく振る舞えたんじゃないかなと思います。本当に皆さん素晴らしかった。音楽を奏でる純粋な喜びを改めて思い知らされました。面白いこともいっぱいあって、言葉を尽くしてニュアンスが伝わらないようなことばかりでうまく書けないな。

僕は最後にゲストとして歌を歌いました。「夕暮れ田舎町」は毎回歌っている、この基山町の風景を織り込んだ歌。「tsubomi」は高校2年のときの思い出を刻み込んだ歌で、ここに出てくる「校舎」は基山町民会館から目と鼻の先の母校・東明館高校のこと。そして今回は皆さんがご存知の曲をカバーするという試みを。これはうちの母親が「私の友だちが島津亜矢さんの曲ば歌ってくれんかねーっていいよるっちゃけど」という無茶振りがきっかけでした。加山雄三さんの歌ならみんな知ってるなと思って、しかしその台詞部分を“基山弁”で語ると思っていたとおりの反応と喝采。ほくそ笑む僕でした。続く「小さな巣をつくるように暮らすこと」「ブックエンドのテーマ」も少し前のめりになって聴いてもらえたんじゃないかな。声がすーっと伸びていってとても気持ちよく歌えました。ホール・リバーヴの至福よ。

観にきてくれた同級生、親戚、友だち、そして母親。慌ただしくも幸せな時間でした。感謝。

IMG_4284

IMG_5379




Posted by monolog at 23:54│Comments(0)