市ヶ谷へ
市ヶ谷へ行くときは四谷で快速電車を降りて乗り換えるのですが、四谷といえば(僕にとっては)上智大学で、高3のときに九州から受験のため上京してひとり心細くキャンパスを下見したときのことをいつも思い出します。ああ、僕もキリスト教徒になるのだ、と。
で、市ヶ谷で降りるとそこはかつて週に数回ボイストレーニングに通った街で、で、こうやっていちいち年齢の違う自分を思い出すタイミングというのが最近増えている気がする。
市ヶ谷では打ち合わせ。そんなに未来ではない先の予定が増えていく。そろそろかなーという気がしてきました。夏休みの最後の日曜日にとりあえずひとりでたくさんしゃべったり歌を歌ったりしようと思ってます。
詳しいことは間もなく書きます。ポチは22時の計量でも5.6キロでした。

Posted by monolog at 22:41│
Comments(4)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
もしかしていよいよ活動再開!のプロローグってカンジですか?
夏休みの最後の日曜日というフレーズにドキドキしますが、
今年のそれは、29日? 非常に微妙なカンジです。でも元気になった
お姿は拝見したいです。
市ヶ谷ではライブもやりましたよね。たしか。(なんとか専門学校?)
私は四谷在住ですが、この街は猫が多いです。猫を多く見かける街はよいです。
きっと猫が住みやすいような環境にしてくれるよい人達がいるに違いないからです。今日は、散歩中に2度、猫に遭遇しましたが、2度とも撫でようとして近寄ったら逃げられました。うちの近所の三味線やさん(デス!)は、犬を飼っている・・…。
市ヶ谷、熱いですよね。
通勤時間に駅の改札を出ると目の前のカフェドクリエのビル上に
太陽があって、すごくまぶしいです。
わたしの職場は靖国神社のとなりなんですが、蝉の鳴き声がやたら
うるさいです。
夏だなあ、と思う今日この頃です。
市ヶ谷は「cobblestone」あたりの作品を作った街(スタジオが市ヶ谷だった)
なので、作品と絡めていちいち記憶がせめぎあう場所です。今は所属するレコード会社が
市ヶ谷にあるから行く頻度の高い街です。
市ヶ谷の駅周辺のナイススポットとかを教えてくれたら嬉しい。
てかなんもないんだよな、市ヶ谷は。レコード会社とスタジオ以外は。