2004年09月03日

マイケル・ムーア監督作品 / 華氏911

911華氏911を見てきました。窓口でチケットを買ってたら「LOVERS」を見にきたらしいおばちゃん2人組が僕の背後で「この911っての偏ってるんでしょ?」「そうそう、偏ってるらしいわよ」と話しているのを聞き、とくダネ!とかザ・ワイドなんかで妙に俯瞰の位置からこの映画を語るメディアの功罪について考えさせられました。

映画の中でR.E.M.の、ヒットしたにも関わらずライブでも演奏しないしベスト盤にも収録されなかった曲が流れるのですが、そのシーンのしらじらしさに非常にマッチしていました(ムーアが監督したR.E.M.のPVは良い顔満載で素晴らしいです)。ボウリング・フォー・コロンバインよりも難しく重苦しいし、テレビでは流れなかった胸に悪いような映像もありました。WTCビルのシーンやイラクでの戦闘シーンでは臨場感のある音に圧倒されました。資料性が高い感じなのでDVDで所有したくなるような、いろいろ考えさせられるような映画です。あと、以前タモさんが「ブッシュと間寛平は似てる」と言ってた意味がわかった。調子に乗ってるときの顔が似てる。吉祥寺バウスシアターは平日にひとりで観るなら問題ないくらいの、適度な客入りでした。

朝から共和党大会でのブッシュの候補指名受諾演説をだらだら見たりもしてたので、今日はたくさんブッシュの声を聞きましたよ。これは多分、普通にカルチュアルなこと(音楽とか文学とか旅行とか)に興味がある人は観たほうがいい映画だなーと思います。もし選挙権が与えられても僕はブッシュには投票しないぜという思いを固くしました。

3年目の9月11日を前に2夜連続テレビでマイケル・ムーアの「アホでマヌケなアメリカ白人」が放送されるらしいので興味のある人はぜひ。

9月9日 2:25〜、9月10日 3:10〜(ともにテレビ東京)

Posted by monolog at 21:40│Comments(3)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
最近、町中で聴いたことのないR.E.M.の同じ曲をよく耳にするなと思っていたらその曲なのかも知れません。
週末に見に行こうかなあ。しかし、本当にアメリカはおかしい。利己的な平和なんてあり得ない。共和党大会の報道を断片的に、聞くだけですがそう思います。不安というか。ブッシュとその周りがおかしいのか。そういう大きな不安から逃れるように華氏911は見るのを避けようかと思っていましたが、見てみようかななんておもいました。報告とこの親記事の書き込みに、感謝します。
Posted by masuda at 2004年09月04日 01:11
良質なエンターテイメントだと思って楽しく観ていろいろ考えればいいと思います。
Posted by ymd at 2004年09月04日 17:41
私も先週、見に行こうと思っていて行けなかったので、今週この目で見て来ます。
見たい映画が他にもあるのでハシゴしてこようと思います。
Posted by nana at 2004年09月05日 10:30