2020年03月31日

4月5日 下北沢leteソロ弾き語り公演 延期のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大の状況と政府からのイベント等開催の自粛要請を受け、4月5日(日)に昼夜の入れ替え2部制で開催を予定していた下北沢lete公演を延期させていただきます。直前のお知らせになってしまい申し訳ありません。なお、延期振替の日程を「6月5日」「6月9日」の2公演として、状況の推移を注視つつ開催実現に向けて準備をしたいと思います。入場申し込みに関しては改めて下北沢leteのHPにて5月以降に受け付ける予定です。詳細については追っておしらせします。

よろしくお願いします。

IMG_8323 2

2020年6月5日(金)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 40


2020年6月9日(火)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 41


両日とも18:30開場 19:30開演
料金:3850円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
*予約開始日時については追っておしらせします

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL: 03-3795-0275  

Posted by monolog at 23:55Comments(0)

2020年03月30日

4月25日猫町フェスOKINAWA2020開催中止のお知らせ

4月25日に開催予定だった「猫町フェスOKINAWA2020」は新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催中止とし、事態収拾を待ってまた時期を改め公演実現に向けて計画を立てたいと思います。満員御礼で盛り上がり必至だったのでとても残念です。直前のお知らせになってしまい大変申し訳ありません。払い戻しなどについては追ってお知らせします。我々も航空チケットなどの手配をしていましたが、スカイマークでは新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み4月いっぱい搭乗分予約に関して全額の払い戻しができました。航空会社各社でそれぞれ対応が異なるようです。空の旅での遠征を予定していた皆さんに関してはお手数をおかけしますがよろしくお願いします。

チーム猫町でのLINEを使ってのテレビ電話会議は真剣ながらもへんてこなフィルターで涙が出るくらいげらげら笑いながら行われました。とてもポジティブなやりとりで元気が出ました。このチームワークがあればいつだって集まれるよね、と思ったのです。

6783361D-F3FE-4DD1-8653-41D4D685B443

2020年4月25日(土)@ 沖縄 桜坂劇場 ホールB
猫町フェスOKINAWA2020


14:30開場 15:00開演 *終演予定17:30
前売3800円 当日4300円


出演者:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)
and イトケン(dr.)、伊藤健太(bass)
*THANK YOU!SOLD OUT!
*開催中止となりました

http://sakura-zaka.com/event-info/28019

桜坂劇場(http://sakura-zaka.com/
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目6−10

猫町フェス_イラスト_2020_okinawa_L
  
Posted by monolog at 00:00Comments(0)

2020年03月29日

鎌倉molnでの4月12日のイベントは延期となりました

非常に残念ですが、4月12日鎌倉モルンの10周年記念ライブは新型コロナウィルス感染拡大防止のために開催を延期することになりました。また季節を改めてみんなで集まって10年のお祝いを音楽で奏でないと思います。10周年記念フェア【雲のうえに暮らすように】-moln 10th anniversary- は4月1日から開催されます。こちらには僕がモルン五十嵐家の愛猫ミルクとココアのイラストを書いてhoopline吉積里枝がデザイン・制作したハンドメイドポーチで参加しています。詳細はモルンのSNSや店頭で。とてもかわいく、品のいいお店です。鎌倉へお出かけの際はぜひ足をお運びください。

IMG_0909

2020年4月12日(日)@ 鎌倉 moln
moln fes 2020 -moln 10th anniversary-


《DAY》
12:00開場 12:30開演 charge : \3500(+1drink)
opening act : 草とten shoes
live : 近藤研二、山田稔明、高橋徹也
《NIGHT》
17:00開場 17:30開演 charge : \3500(+1drink)
opening act : 草とten shoes
live : 近藤研二、山田稔明、高橋徹也
*THANK YOU!SOLD OUT!
*開催延期となりました

鎌倉moln(http://moln.jp/
〒248-0012 鎌倉市御成町13-32 2F
tel&fax 0467-38-6336  
Posted by monolog at 03:23Comments(0)

2020年03月28日

明日!大阪シャングリラ振替公演/加古川チャッツワース公演のチケット発売/予約受付開始です

予断の許さない日々が続きますが5月に振替になった大阪シャングリラ公演とあらたに加わった加古川チャッツワースのチケット販売と予約受付が明日から始まります。シャングリラ公演はすでに「3月21日公演」のチケットをお持ちの方はそのままご来場いただけます。このような時期に声高に「ご来場ください!」と言うのがなかなか難しいですが、希望を持って準備をしておきたいと思います。ご理解ください。

P1100316


2020年5月15日(金)@ 大阪 梅田 シャングリラ
GOMES THE HITMAN『memori』 発売記念公演
“MEMENTO - OSAKA”


19:00開場 19:30開演/前売4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN/ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)

振替公演チケットは3月29(日)10:00から販売開始
【Pコード】182-310
【Lコード】52379
【e+購入ページURL】
https://eplus.jp/sf/detail/3262720001-P0030001
*すでに3月22日公演のチケットをお持ちの方は振替公演にご来場いただけます

<払い戻しの方法>
払い戻しの方法に関しては各プレイガイドの案内に従ってください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

【ぴあでお買い求めの方】
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
【ローチケでお買い求めの方】
https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
【e+でお買い求めの方】
http://support.eplus.jp

*払い戻し期間は3月22日(日)10:00〜4月5日(日)23:59となりますのでご注意ください

大阪 梅田 シャングリラ(http://www.shan-gri-la.jp/
〒531-0075 大阪市北区大淀南1-1-14





2020年5月16日(土)@ 兵庫 加古川 チャッツワース
GOMES THE HITMAN “MEMENTO - ACOUSTIC”

出演:GOMES THE HITMAN(アコースティック編成)
15:00開場 15:30開演/予約4000円 当日4500円(ドリンク代別途)

西の聖地チャッツワースでの2度目のGOMES THE HITMAN公演決定。
違う角度から光を当てるアナザーサイドオブ『memori』、メンバーの
ソロ楽曲もフィーチャーしてスペシャルな夜になります。乞うご期待。

*3月29日(日)よりチャッツワースHPにて予約受付開始(電話予約14:00-20:00・火曜定休)
chatsworth_tearoom@me.com まで
「イベント名/お名前/人数/連絡先電話番号」の明記をお願い致します。

加古川 チャッツワース(https://twitter.com/chatsworth_01
〒675-0065加古川市加古川町篠原町4-7
TEL 079-420-1707

  
Posted by monolog at 08:05Comments(0)

2020年03月27日

GOMES THE HITMAN『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』両A面 アナログ7インチ企画!

楽しくて心踊る、良いニュースです。GOMES THE HITMANにとって、いわゆるキラーチューンともいうべき「饒舌スタッカート」と「雨の夜と月の光」をカップリングした両A面アナログ7インチ商品化をかけた企画がスタートします。今でもライブのハイライトを飾るこの2曲、実はメジャーデビュー20周年を迎えた昨年にこの両A面アナログシングルのリイシューを夢見たのですが、『memori』制作が予想外に難航したこともあり頓挫していたのです。今回お話をいただいてとても嬉しいです。もちろんみなさんにご協力いただいて、お申し込みが一定のハードル越えをしなければ実現しないのですが、5月に予定している『memori』再起動のツアーが『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』7インチのレコ発にもなったら、と思うとわくわくします。実現すればGOMES THE HITMANにとって初めてのアナログ盤になります。多分、誰よりも僕が一番欲しいやつ。

「饒舌スタッカート」は2001年に笹路正徳氏のプロデュースのもとシングルとして発売され全国のラジオ局でたくさんのパワープレイを獲得、アルバム未収録のトラック。僕と愛猫ポチとの出会いの作品で、どうしてもポチと写ったジャケットを表にしたかったので、こちらをside1としました。「雨の夜と月の光」は1999年1stアルバム『weekend』に先駆けてリリースされた先行シングル、僕らのライブでは演奏されないことがない代表曲です。この強力なダブルAサイドのレコード、ぜひとも実現しますように。みなさんのお力を貸してください。

gomes_jozetsu

gomes_ametsuki


本日予約開始!オーダーメイド・ヴァイナル第8弾にGOMES THE HITMAN『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』

本日3月27日予約開始!オーダーメイド・ヴァイナル第8弾にGOMES THE HITMAN『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』がエントリー。ソニー・ミュージックダイレクトのアナログ専門レーベルGREAT TRACKSによる新プロジェクト、 GREAT TRACKS Order Made Vinyl(グレイト・トラックス オーダーメイド・ヴァイナル)はユーザーからの商品化リクエストに基づき、 レコードラヴァーが求めているタイトルを厳選してSony Music Shopにて期間限定で予約を募り、 限定枚数のみを販売するというユーザーと制作、 販売をダイレクトに繋ぐスペシャル企画。

本日3月27日、 その新企画としてGOMES THE HITMAN『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』が発表され、 予約がスタートしました。1999年メジャーデビュー以降アルバム6枚ミニアルバム2枚シングル6枚をリリース、 着実にその評価を高めながら、 なお現在もスタイルを作品ごとに変えながら精力的に活動中の日本のポップスバンドGOMES THE HITMAN(ゴメス・ザ・ヒットマン)。 アナログ盤化の要望の多かった2001年発売の4枚目のシングル曲「饒舌スタッカート」と1999年のファーストシングル曲「雨の夜と月の光」をカップリングした強力盤が新規エントリー!

商品化達成にご協力頂いた方には限定特典としてメンバー全員の直筆サイン色紙をプレセント!(こちらの特典は商品化が決定次第終了となります)

【オリジナル発売日:2001年1月24日/1999年4月21日】



<『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』によせて>

「饒舌スタッカート」と「雨の夜と月の光」の両A面7インチだなんて、
こんなの一番欲しいのは間違いなく僕だ。 買い占めたいくらい。

若かりしGOMES THE HITMANが放ったこの2曲には
リリースから20年近く経っても、 どうやったってくすむことのない
きらめきと前のめりな疾走感が溢れています。
今でもライブのクライマックスを飾る、 バンドにとっての
重要楽曲をターンテーブルにのせて、 スピンして、
みんなが心も体も揺らして楽しんでくれたらいいなと願います。

山田稔明(GOMES THE HITMAN)



GREAT TRACKS Order Made Vinylでは昨年7月の始動以来、 レコードラヴァーから数多くの商品化希望リクエストを募り、 商品化を行ってきました。 今後はさらに多くの声に応えるために、 エントリータイトル数を増やし、 規定予約数を達成したものを順次発売していくこととなります。 GREAT TRACKS Order Made Vinylでは今後も様々なリリースを予定、 ファンからの商品リクエストを随時募集。 リクエストはかつてリリースしたタイトルのストレートリイシューにとどまらず、 CDのみのリリースだったタイトルの新規アナログ化、 また、 シングルとして新規リカット等の企画も大歓迎。 さらに、 アナログマニアで知られる各界著名人のプロデュースによる商品化など、 ここでしか手に入らない魅力的なアイテムをリリースする模様。 是非チェックしてください。

詳細はGREAT TRACKS Order Made Vinylオフィシャルサイトまで




GOMES THE HITMAN「饒舌スタッカート/雨の夜と月の光」
7inch / 45RPM
品番:DQKL-7117/価格:¥1,900 +税
【オリジナル発売日:2001年1月24日/1999年4月21日】

【収録曲】
Side 1 饒舌スタッカート
作詞・作曲:山田稔明 編曲:GOMES THE HITMAN
2001年1月24日発売 4th single

Side 2 雨の夜と月の光
作詞・作曲:山田稔明 編曲:GOMES THE HITMAN
1999年4月21日発売 1st single


GOMES THE HITMAN(ゴメス・ザ・ヒットマン)
<メンバー>
ボーカル、 ギター:山田稔明
キーボード:堀越和子
パーカッション:高橋結子
ベース:須藤俊明

1993年春、 東京外国語大学の音楽サークル内で結成。 きわめて個人的な生活観を、 言葉を重ねて普遍的な風景に昇華しようとするボーカル山田のソング・ライティングは音楽というより文学に近く、 抑揚の効いたメロディと多様な音楽性が聴く者のセンチメンタリズムを刺激する。 2019年12月25日には実に14年振りとなるオリジナル・ニュー・アルバム『memori』を発売、 現在同作を引っさげたライブツアーを予定中。



GREAT TRACKS Order Made Vinylオフィシャルサイトで『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』をオーダー  
Posted by monolog at 12:00Comments(0)

2020年03月26日

なんということでもない、晴れた春の一日のこと

IMG_1528

3月は6本のライブ・イベントとそれに伴うリハーサルなどがすべてなくなった。4月もちょっと無理なのでないかという感じになっている。昨日の都知事の会見、そのあとにスーパーに行ったらめちゃくちゃ混んでいて、今日はもっとすごかったみたいだ。オリンピック延期になっていよいよ実情がつまびらかになる。週末の外出自粛要請、ライブイベントの公演自粛も伝達されるようで、ライブハウスや映画館、レコードショップまで土日に休業に。悪いニュースばっかりななかで、母親から急に電話がかかってきて「坂本美雨ちゃんのラジオであんたの歌が流れよるよ!」と興奮気味。美雨さんの「ディア・フレンズ」のゲストが猫本専門店姉川さんだったようで、僕の「太陽と満月」をかけてくれていた(姉川さんは僕とちよだ猫まつりを繋いでくれた人だ)。嬉しくて心がぱっと晴れた。こちらからタイムフリーでお聴きいただけます。

午後になって、スニーカーを洗濯して、掃除をして、散歩をして桜を眺めて、仕事部屋でデモ録音をしてメンバーに送った。夜のニュースを見たら、東京と神奈川と埼玉の外出自粛、そして千葉・山梨・栃木・静岡・群馬から都への往来自粛という事態になっている。きっともうスーパーにはなにも残ってないのだろう。今日は暖かくて、近所の桜は花盛りとなっていて、青空と桃色のコントラストがとてもきれいだったから気が紛れた。明日から雨が降ったり荒れたりするらしい。花散らしになるかも。心のよりどころが、何か、あればいいなと思う。音楽、音楽は裏切らない友だちだ。自宅で過ごすときに聴くために作ったプレイリストがふたつあるのでそれを貼っておきます。


   
Posted by monolog at 21:43Comments(1)

2020年03月25日

GOMES THE HITMAN『memori』リリースから3ヶ月になりました

本日3月25日でGOMES THE HITMAN14年9ヶ月ぶりの新作『memori』のリリースから3ヶ月、そして渋谷WWWでのレコ発ライブから1ヶ月となりました。とても濃密な時間が経ったように思います。特にこの1ヶ月は様々なことを考える時間となりました。『memori』に関してはまだまだやりたりなくて、まだまだ続きがあるはずで、再起動するタイミングを待ち望んでいるところです。時間によって色褪せることのないレコードを作った自信がありますので、引き続き『memori』をよろしくお願いします。こちらからいろんな聴き方でお楽しみいただければと思います。

今回ユニバーサルミュージックからのリリースとなった『memori』ですが、オフィシャル通販STOREで購入できないのかというお問い合わせを定期的に少なくない数いただきます。リリース3ヶ月を機にオフィシャル通販STOREにも入荷しました。AmazonやECサイトと違って送料がかかったり翌日に届かなかったりしますが、気まぐれにおまけがついたりもしますので、他の商品とあわせてカートに入れていただければ、と思います。よしなに。


オフィシャル通販STOREでGOMES THE HITMAN『memori』を購入

15A76D95-61D1-484D-8469-1A1EE6A3FD13
  
Posted by monolog at 23:59Comments(0)

2020年03月24日

春のテレワーク

テレワーク、とか言っても基本僕みたいなミュージシャンはスタジオやライブ以外は自宅や仕事部屋でいろんなことをするわけで、なにかが変わったわけでもないのだけど、この3月はとにかく予定されていたすべてがナシになったので家でする仕事が増えた。事務仕事とか単純作業(袋詰めとかね)なんかは音楽を聞きながらやれるから楽しい。今日は一日仕事部屋で四月から始まるラジオの録音をしていた。K-mixで4月5日からスタートする新番組「PRIMECATS RADIO」は僕にとって20年ぶりのレギュラーラジオ番組……、と今書きながら、は!そういえば2003年頃に地元のコミュニティ局むさしのFMで「むさしのスタンダード」という番組を担当していたじゃん!と思い出した。記憶の遠い彼方にあったのは、多分、この番組が誰に聞かれているのかが当時全然わからなかったからだ。当時はサイマル放送というものがなく、吉祥寺の限られたエリアでしか聞けないものだったし、僕自身あまり手応えを感じられなかった。ああ、いろいろ思い出してきた。

とにかく、あらためて、K-mix「PRIMECATS RADIO」は、僕自身がテレビからラジオ中心の生活にシフトしてから初めて担当するプログラムだから特別なのだな、と感じる。ラジオ局のスタジオで録音するのではなく、自分の仕事部屋で一人で構成して選曲して、読むメッセージを選んで、すべてがワンマンオペレーション、ラジオのテレワークである。何度でもやり直しができるからなかなか完成しない。生放送なら時間が過ぎれば終了するけど、収録番組はどうにでもできるから難しいし面白い。結局昼から夜までかかってプロトタイプのようなものができた。メッセージもたくさん届いて読みきれないほど。回を重ねるほどに面白くなるような気がします。こんな時代に自分の声で発信するメディアを持てることが幸せ。第一回目の放送は4月5日、毎週日曜日の18時半からです。

primecats radio_fix_photo-1
  
Posted by monolog at 23:41Comments(0)

2020年03月23日

薄曇りの春はいつも長すぎて

3月はほぼすべての仕事がなくなったわけだけど、今日は急遽スタジオ作業で乃木坂へ。音楽が鳴り止んでしまったみたいな日々のなかで、打ち合わせとか確認とか、これから先の予定についての準備に取りかかれることは救い。スピーカーから聴こえてくる音に思わず「わあ」と声がもれた。ご褒美みたい感じ。夕方、渋谷から吉祥寺まで戻るのに各駅停車に乗って井の頭公園駅で降りて歩いてみた。桜がきれいに咲いていていつものように人がたくさん。ボートに乗ってる人もいっぱい。でも、井の頭公園の桜ってもっとすごいはずで、まだこれからピークが来るんじゃないかな。

去年心臓の病気のことでくよくよしながら見上げた桜を、今年はまた全然違う気持ちで眺めている。

IMG_1411
  
Posted by monolog at 22:12Comments(0)

2020年03月22日

週末の太陽

三連休、ずっと晴れた。桜も本格的に花開いて猫も気持ち良さそうで、こういう日々と過ごすと悪いことばかりではないな、と思う。音楽を聴いたり、仕事をしたり、掃除をしたり、昨年末、もっと以前の秋くらいからずっと休みなしで動き続けていたから、時間がたっぷりあるのは久しぶり。なんでも考え方次第だ。街に出るととても賑わっている。ご飯を食べに出かけるとどこも満席。いつもの春のように見えるけど、やっぱり全然違う。

夜になってインスタライブ、土曜と日曜で約1時間ずつ。歌うのはやっぱり楽しい。また来週末もやろうと思う。


2020年3月21日(土)インスタライブ @ 自宅のリビング
1.気分(『pale/みずいろの時代』)
2.毎日のポートフォリオ(『memori』)
3.週末の太陽(『weekend』)
4.houston(『memori』)
5.きれいな言葉で(未発表)
6.calendar song(『pale/みずいろの時代』)


2020年3月22日(日)インスタライブ @ 自宅の仕事部屋
1.点と線(『緑の時代』)
2.glenville(『home sweet home』)
3.長距離ランナー(未発表)
4.スプリングフェア (『SONG LIMBO』)


IMG_1374
  
Posted by monolog at 23:55Comments(1)

2020年03月21日

ほんとならいまごろ

本当なら今頃、名古屋K.D.ハポンでのライブが終わった頃で「さあ打ち上げをどうしようか」「いや、明日の大阪まで我慢するか」とかなんとか、テンション高く時を過ごしていたはずなんだけど、今月はすべてのライブがキャンセルになったから家にいる。数日前、リハーサル予定日に練習せずにメンバー集まってお酒を飲んだら、楽しかったけど、やり場のない感情みたいなものも確かにそこにはあって、なかなか悪酔いしてしまった。1ヶ月ライブがないっていうのはすごいことだ。多分、2004年に肺気胸になったとき以来とかじゃないかな。

今月詩集を片手に11日間続けて夜にインスタライブをやったときは毎晩気が張っていた。表立ったことをほとんどしなかった今週を振り返ってみると、その緊張感でいろんなバランスが取れていたのかもしれないなと思う。昨日も祝日でこの週末は3連休だ。昨日はいろんなチケットが発売になった。声高に「来てください」と言えないことが歯がゆい。どうか少し先の未来が良い方向に向かいますように。春の陽気は心地よく、桜は咲いて、星がきれいな夜空だ。悪いことばかりじゃないはずです。

今日と明日、名古屋と大阪でライブするはずだった夜、23時からインスタライブをやろうと思います。僕のインスタグラムからご覧ください。

山田稔明のINSTAGRAM

5C7B6E12-13A0-4B69-AF0E-B5D34D99FC7C
  
Posted by monolog at 22:09Comments(2)

2020年03月20日

5月、名古屋の2公演に関して

本来なら今週末は名古屋と大阪、GOMES THE HITMANでのツアーでしたが、両公演とも延期となりました。5月に名古屋、大阪のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。名古屋K.D.ハポン公演は5月29日に延期となりますが、すでに3月21日公演のお申し込みをお済みの方はそのまま延期振替公演へご来場できます。整理番号もそのまま有効です。ご来場叶わない方、払い戻しをご希望の方はお手数をおかけしますが、払い戻しお手続きをお忘れなくお願いします。K.D.ハポン公演翌日に大須の雑貨店モノコトで山田稔明ソロでのライブを行います。そちらの公演も本日10時より予約受付を開始します。あわせてよろしくお願いします。


2020年5月29日(金)@ K.D.ハポン
GOMES THE HITMAN『memori』 発売記念公演
“MEMENTO - NAGOYA”


19:00開場 19:30開演/前売4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN/ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)
**オフィシャル通販STOREにて3月20日10時より申込受付
(すでに3/21公演をお申し込み済みの方は改めてのお手続きは不要です)

<払い戻し方法>
info@gomesthehitman.com 宛に以下のメールをお送りください。

件名:K.D.ハポン払い戻し
本文:お申し込みいただいたお名前と人数、ご返金先となる銀行口座を正確にご記載ください。
払い戻しをご希望の方はなるべく3月20日までにご連絡いただけたら幸いです(それ以降でも対応させていただきます)。
手続きの都合上、3月20日以降の払い戻しとさせていただきますことをご了承ください。

名古屋 KDハポン(https://kdjapon.jimdo.com/
〒460-0012名古屋市中区千代田5丁目12-7




2020年5月30日(土)名古屋 大須 モノコト
“夜の科学 in 名古屋 - YOUR FAVORITE POET”

18:00 開場 18:30 開演/前売3500円 当日4000円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

仁王門ビル時代から数えて、11年目のお付き合いとなるモノコトで
山田稔明詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE
POET?』を紐解きながら二十余年分の想いを歌います。

*GOMES THE HITMAN HPにて3月20日10時より予約受付
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html
*申し込みフォームが機能しない場合は「info@gomesthehitman.com」まで
お名前と人数をメールにてお申し込みください

名古屋 大須 モノコト(http://osu-monokoto.petit.cc/
名古屋市中区大須2-25-4 久野ビル2F
TEL 052-204-0206



P1100007
  
Posted by monolog at 08:45Comments(0)

GOMES THE HITMAN吉祥寺スターパインズカフェ公演の入場申し込み受付は本日10時から

本日3月20日(金祝)10時よりGOMES THE HITMAN5月8日の吉祥寺スターパインズカフェ公演の入場申し込み受付を行います。本来『memori』ツアーを終えての凱旋公演的なライブを想定していましたが、ツアーの仕切り直し、再始動の願いと希望をたたえるステージとなります。引き続き予断を許さない状況ですが、ライブ開催を念頭に準備を進めておきたいと思います。ご理解ください。


2020年5月8日(金)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
GOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演
“FRIDAY I'M IN LOVE”


18:30開場 19:30開演/前売り4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)

前売り:GTH オフィシャル通販STORE / SPC店頭販売 / SPC HP予約 / Live Pocket
発売日:3月20日(金)10:00
整理番号:1)オフィシャル通販STORE /2)SPC店頭販売 /3)Live Pocket /4)HP予約
Live Pocket URL:https://t.livepocket.jp/e/ght0508

オフィシャル通販STOREにてチケットを申し込み

吉祥寺 STAR PINE’S CAFE(http://mandala.gr.jp/SPC
info:0422-23-2251
〒180-0004 東京都武蔵野市本町1-20-16 B1

20200225-_DSC8640
  
Posted by monolog at 08:33Comments(0)

2020年03月19日

下北沢leteでの定期公演「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽」申し込み受付は3月20日10時から

2013年に始まって季節に一度回数を重ねてきた下北沢leteでのソロ弾き語りライブ「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽」の40回目の公演を4月5日に。引き続き予断を許さない状況のなかで、新年度のリスタートの準備をしておきたいと思います。様々な対策を講じて安全で不安のないライブにしたいと思いますが、みなさんも無理のないように。次の夏にも秋にも冬にも下北沢leteでは歌いますので。通常と異なり、下北沢lete HPからのお申し込みとなりますのでご注意ください。15時と19時の二部制、いつもより定員を少なく設定しました。どちらかの公演を選んでお申し込みください。


2020年4月5日(日)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 40

昼公演:14:30開場 15:00開演/夜公演:18:30開場 19:00開演
料金:3850円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

*通例のお申し込み方法と異なります!ご注意ください*
3月20日(金祝)10時、下北沢lete HPに「予約メールマーク」が
表示されてからの受付開始。料金は当日精算となります。
*予約開始前にいただいたメールは無効となりますのでご注意ください

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL: 03-3795-0275

IMG_8323 2
  
Posted by monolog at 23:25Comments(0)

2020年03月18日

レギュラーラジオ番組収録に際してメッセージを募集します|PRIMECATS RADIO

K-MIXにて4月5日(日)18時半からスタートする山田稔明20年ぶりのレギュラーラジオ番組「PRIMECATS RADIO(プライムキャッツ・レディオ)」ではみなさんからのメッセージを募集したいと思います。僕の一人しゃべりの番組ですが、リスナーのみなさんとのコミュニケーションや相互作用、化学反応で充実したものになったらいいなと思います。正味25分の番組なので紹介できるメッセージは限られると思いますが、たくさんの声をいただけたら嬉しいです。長い文章より端的に要点のまとまった投稿がいいかなと思います。収録番組なのでTwitterでのリアルタイムな声を拾えないので、ここは従来のラジオ風にメッセージをいただくというのがいいな、と思いました。

第一回目4月5日(日)放送に関して、メッセージテーマを「再起動・リスタート・新しい始まり」としてみなさんのお便りをお待ちしております。新年度、みなさんにとってなにか再起動することがありますか?自分にとっては文字通りリスタートの4月です。BGMは「calendar song」かな。リクエスト曲も一緒に。メッセージはK-MIXのHPからお送りください。あるいは「pcradio@kmix.jp」まで直接メールしていただいてもかまいません。来週の収録を予定していますので週明けまでに、三連休もありますので力作お待ちしています。


K-MIX『PRIMECATS RADIO』
毎週日曜日18:30-18:55
2020年4月5日(日)スタート


kmix

  
Posted by monolog at 23:27Comments(0)

2020年03月17日

なにもない普通の夜

3月5日の夜から15日まで、さらには昨日の例外的な杉真理さんとのほろよい配信含めて、12日間連続で「インスタライブ」をやりました。だいたい一回30分から40分くらいだったから時間にすると6時間分くらいになるか。3月はすべてのライブがキャンセルになってしまったけれど、6時間もしゃべって歌ったと思うととても有意義な試みだったなと改めて思います。山田稔明詩集から取り上げて朗読して歌った歌をリストにしてみると…

3月5日(木)ハミングバード
3月6日(金)思うことはいつも
3月7日(土)明け方のミー/keep on rockin'/ブックエンドのテーマ
3月8日(日)day after day/小さなハートブレイク
3月9日(月)ポチの子守唄(with 近藤研二さん)
3月10日(火)GOLDEN 8/予感
3月11日(水)home sweet home/世紀末のコロンブス
3月12日(木)ねじを巻く/WEEKEND/光の葡萄
3月13日(金)魔法があれば/あさってくらいの未来
3月14日(土)tsubomi/春のスケッチ/夜に静かな独り言
3月15日(日)春のセオリー(HARCOへの提供曲)/些細なことのように/pilgrim/baby driver


と、20曲越え、なかなかなラインナップだった。ライブ一本分くらい。このインスタライブを始めてしばらくした頃にラジオのレギュラー番組の話が飛び込んできたのも嬉しかったけれど、今晩は久しぶりにインスタライブをやらない夜になる。ずっと22時過ぎになると準備をして、わざわざコンタクトレンズをつけたりして背筋を伸ばしていたので、そのちょっとした緊張感がなくなって、なんだか変な感じがする。さびしい、とすら感じながらぼんやりまた自分の詩集をめくって誤字脱字を探したりしている。本当は今日と明日はTHE NATIONALとフィービー・ブリッジャーズの来日公演のはずだった。1ヶ月先、2ヶ月先に僕らはどんな世界にいるのだろうか。

44CE4D93-D2EA-4A04-A036-E5A489118E00
  
Posted by monolog at 21:00Comments(2)

2020年03月16日

4月から20年ぶりのレギュラーラジオ番組を担当します|PRIMECATS RADIO

デビュー翌年の2000年から『GOMES THE HITMAN山田稔明の友好都市宣言』というラジオ番組をやっていました。仙台のDate FMに月に2回通ってひと月分の収録をしていた忙しい季節でした。その番組を聞けたのはDate FMと静岡のK-MIXの2局で、いったいどれくらいの人が聴いていたのかは想像もつきません。昔からラジオは大好きでしたが、この10年くらいは生活のそばにいつもラジオが流れている。震災以降、radikoやサイマル放送が充実したことによりコミュニティ局も含めてSNSとラジオの連携が強くなって、聞き手との距離がぐっと近づいた感覚があります。『memori』リリースのあともたくさんラジオ番組に出演させていただき、15年前との状況の違いが新鮮でした。

この春から静岡K-MIXにて20年ぶりのレギュラー番組を担当することになりました。K-MIXはデビュー当時からずっとお世話になっている、先述した『友好都市宣言』をネットしていただいていたラジオステーションです。急なお誘いでしたが、二つ返事で「やります!」ということに。新型コロナウィルスでライブがいくつもキャンセルになり、先の見通しも不確かななかでインスタライブなどを重ねるうちに“メディア”の大切さを改めて考えました。自分のラジオ番組があるなんてそんな素晴らしいことはありません。

番組タイトルは『PRIMECATS RADIO(プライムキャッツ・レディオ)』と名付けました。「PRIMECATS」は旨味の詰まった最上級の一切れを意味する「プライム・カッツ(Prime Cuts)」と「猫(cats)」を掛け合わせた、僕が作った言葉です(小説『猫と五つ目の季節』をお読みになった方にはまた別の意味合いを感じとってもらえるかもしれません)。レコードジャンキーで愛猫家の山田稔明が日々掘り続けるレコードのなかから最上級の一曲と他愛のないおしゃべり、ときどき猫のこと。日曜日の黄昏時、心踊るPRIMECATS RADIOをお楽しみください。第一回放送は4月5日。毎週日曜日の18時半という様々な想いが錯綜する時間帯にお届けします。radikoプレミアムならタイムフリーで1週間、全国で可聴です。K-MIXのホームページからメッセージをお送りください。そのうちメッセージテーマとかも。


PRIMECATS RADIO
毎週日曜 18:30 - 18:55
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
K-MIXにて2020年4月5日放送スタート

https://www.k-mix.co.jp/program-pcradio

IMG_1129
  
Posted by monolog at 23:39Comments(0)

2020年03月15日

なんということでもない3月の話

3月は6つのライブがなくなったのに、なにかといろいろ忙しく出かけたり打ち合わせがあったり、何より夜にインスタライブをやることにしたことに救われた。思い返せば3月っていつもこういう感じで、背伸びする前に身を屈める感じというか、あくびをする前の酸素が足りない感じというか、くしゃみをする前のむず痒い感じというか、それが僕にとっての3月だ。去年の3月から整体に通っていて、それがちょうど1年となった。体調を崩したことをきっかけに、根本的なところから正していこうと思って、「サブスク整体」とでも名付けようか、定額で月に何回でも診てくれる診療所へ多い時は週に3回、今でも週2で出かけている。見た目にはわからないだろうが、僕の猫背はかなり改善したし、うつむきがちなときはすぐに先生が「背筋!」と注意してくれる。

週末は久しぶりにゆっくりした。朝からレコード屋にならんで欲しかったレコードを手に入れられて、この1ヶ月のなかで一番嬉しい日だった。Kathleen Edwardsの『Back to Me』という、15年探していたレコードだ。ずっと音楽を聴いて掃除をして過ごした。掃除をするというのは考古学のようなものだ。次から次に忘れていたことや忘れたことになっていた事柄を発掘して手が止まる。息抜きに散歩をして、少し家から離れた公園まで歩いてみたら、大きな池があって浮かんだカモたちが可愛かった。優雅に見えるカモたちもよく見ると必死に足を掻いて連隊を組んで進んでいるのがわかった。

今年の3月はとても長い。

IMG_1091
  
Posted by monolog at 23:54Comments(0)

2020年03月14日

5月のこと

一寸先の未来についてどうなるか予断が許せない状況ですが、それでも希望を持ってしっかり準備をしておきたいと思います。もともとツアーからの凱旋東京公演だと思っていた吉祥寺スターパインズカフェが再起動のステージとなります。5月15日(金)大阪シャングリラ振替公演にあわせて加古川チャッツワースでのアコースティック編成のライブで関西2DAYSとなります。名古屋K.D.ハポン振替公演が5月29日(土)、そして詩集を携えて行う山田稔明ソロ公演を翌30日に。名古屋2DAYSとなります。もしこれらの日程を実現することができたら、しばらく記憶に残るような、遅れてきた春になるでしょう。下記に日程を。それぞれの公演についての詳細をあらためてお知らせします。もちろん、状況によっては中止やさらなる延期の場合があることをご了承ください。


<LIVE SCHEDULE MAY 2020>

5月8日(金)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
GOMES THE HITMAN LIVE “FRIDAY I'M IN LOVE” 詳細

5月15日(金)@ 大阪 梅田 シャングリラ
GOMES THE HITMAN レコ発公演 “MEMENTO - OSAKA”
*3月22日(日)からの延期振替 詳細

5月16日(土)@ 兵庫 加古川 チャッツワース
GOMES THE HITMAN レコ発公演 “MEMENTO - ACOUSTIC” 詳細

5月29日(金)@ 名古屋 鶴舞 K.D.ハポン
GOMES THE HITMAN レコ発公演 “MEMENTO - 名古屋”
*3月21日(土)からの延期振替 詳細

5月30日(土)@ 名古屋 大須 モノコト
山田稔明 “夜の科学 in 名古屋ーYOUR FAVORITE POET” 詳細


IMG_0980
  
Posted by monolog at 12:30Comments(0)

5月30日(土)山田稔明 名古屋 大須 モノコト公演について

5月29日(土)にK.D.ハポンでぎゅっとロックした翌日に、お世話になって11年目となる大須モノコトでソロ弾き語りのライブを行います。山田稔明詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE POET?』が完成して、この本を携えて自由気ままに歌うライブがやりたいと思ったのです(先週から夜にやってるインスタライブはその流れのひとつかもしれません)。リクエストに応えたり、朗読してみたり、バンドとはまた違う雰囲気で20余年の足跡を振り返ってみたいと思います。モノコトでもアルコール消毒や換気などじゅうぶん環境に注意して公演を実施したいと思います。ぜひ、山田稔明詩集を小脇に抱えてお越しください。


2020年5月30日(土)名古屋 大須 モノコト
“夜の科学 in 名古屋 - YOUR FAVORITE POET”

18:00 開場 18:30 開演/前売3500円 当日4000円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

仁王門ビル時代から数えて、11年目のお付き合いとなるモノコトで
山田稔明詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE
POET?』を紐解きながら二十余年分の想いを歌います。

*GOMES THE HITMAN HPにて3月20日10時より予約受付
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html

名古屋 大須 モノコト(http://osu-monokoto.petit.cc/
名古屋市中区大須2-25-4 久野ビル2F
TEL 052-204-0206

20200225-_DSC8717
  
Posted by monolog at 12:18Comments(0)

兵庫 加古川 チャッツワース公演に関して

大阪シャングリラ公演の翌日に「side-B」的なアコースティック編成のライブを加古川チャッツワースで行います。メンバーのソロ楽曲なども織り交ぜつつ特別な夜になればいいなと思っているところです。去年の公演に続いてバンドでは2度目のステージ。『memori』に収録されている「ホウセンカ」は前回の公演終了後にチャッツワース1階にあるアップライトピアノでダビング録音されたものでした。そういう意味でも今回の再訪はとても意義深いものになると思います。いつもより定員数を少なくして、換気や除菌など考慮しながらの公演になると思います。どうかご理解ください。


2020年5月16日(土)@ 兵庫 加古川 チャッツワース
GOMES THE HITMAN “MEMENTO - ACOUSTIC”

出演:GOMES THE HITMAN(アコースティック編成)
15:00開場 15:30開演/予約4000円 当日4500円(ドリンク代別途)

西の聖地チャッツワースでの2度目のGOMES THE HITMAN公演決定。
違う角度から光を当てるアナザーサイドオブ『memori』、メンバーの
ソロ楽曲もフィーチャーしてスペシャルな夜になります。乞うご期待。

*3月29日(日)よりチャッツワースHPにて予約受付開始(電話予約14:00-20:00・火曜定休)
chatsworth_tearoom@me.com まで
「イベント名/お名前/人数/連絡先電話番号」の明記をお願い致します。

加古川 チャッツワース(https://twitter.com/chatsworth_01
〒675-0065加古川市加古川町篠原町4-7
TEL 079-420-1707

20200225-DSC02530
  
Posted by monolog at 12:12Comments(0)

5月8日(金)GOMES THE HITMAN吉祥寺スターパインズカフェ公演について

MEMENTOツアー凱旋公演となる予定の東京公演でしたが目盛りを辿る旅への再起動のステージとなります。開催まで新型コロナウィルスの状況を注視しつつ、万全の対策を持って準備していきたいと思います。お申し込み受付は3月20日(金祝)からとさせていただきます。金曜日はWEEKEND、新しい季節のGOMES THE HITMANに乞うご期待ください。


2020年5月8日(金)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
GOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演
“FRIDAY I'M IN LOVE”


18:30開場 19:30開演/前売り4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)


前売り:GTH オフィシャル通販STORE / SPC店頭販売 / SPC HP予約 / Live Pocket
発売日:3月20日(金)10:00
整理番号:1)オフィシャル通販STORE /2)SPC店頭販売 /3)Live Pocket /4)HP予約
Live Pocket URL:https://t.livepocket.jp/e/ght0508

吉祥寺 STAR PINE’S CAFE(http://mandala.gr.jp/SPC
info:0422-23-2251
〒180-0004 東京都武蔵野市本町1-20-16 B1

20200225-_DSC8640
  
Posted by monolog at 12:02Comments(0)

大阪 シャングリラ延期振替公演と払い戻しに関して

すでにお知らせしましたように、3月22日(日)大阪梅田シャングリラにて開催を予定しておりましたGOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演-MEMENTO- に関しまして、新型コロナウィルス感染拡大による昨今の状況と、政府からの「さらなる10日間のイベント自粛の要請」を考慮し、非常に残念ながら公演延期とさせていただきます。開催直前のお知らせになってしまったことを心よりお詫び申し上げます。

振替公演は5月15日(金)とさせていただきます。すでに3月22日(日)のチケットをお持ちのお客様は、そのまま振替公演にご来場いただけます(お手元の整理番号もそのまま有効です)。残念ながら振替公演にご来場の叶わないお客様、払い戻しをご希望のお客様へはご返金の対応を取らせていただきますので、別途<払い戻しの方法>をご参照いただき、お手続きをお願いします。


<払い戻しの方法>

払い戻しの方法に関しては各プレイガイドの案内に従ってください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

【ぴあでお買い求めの方】
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
【ローチケでお買い求めの方】
https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
【e+でお買い求めの方】
http://support.eplus.jp

*払い戻し期間は3月22日(日)10:00〜4月5日(日)23:59となりますのでご注意ください


<延期振替公演概要>

2020年5月15日(金)@ 大阪 梅田 シャングリラ
GOMES THE HITMAN『memori』 発売記念公演
“MEMENTO - OSAKA”


19:00開場 19:30開演/前売4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN/ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)

振替公演チケットは3月29(日)10:00から販売開始
【Pコード】182-310
【Lコード】52379
【e+購入ページURL】
https://eplus.jp/sf/detail/3262720001-P0030001
*すでに3月22日公演のチケットをお持ちの方は振替公演にご来場いただけます

大阪 梅田 シャングリラ(http://www.shan-gri-la.jp/
〒531-0075 大阪市北区大淀南1-1-14


P1100316
  
Posted by monolog at 12:01Comments(0)

名古屋 K.D.ハポン延期振替公演と払い戻しに関して

すでにお知らせしたように、3月21日(土)K.D.ハポンにて開催を予定しておりましたGOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演-MEMENTO- に関しまして、新型コロナウィルス感染拡大による昨今の状況と、政府からの「さらなる10日間のイベント自粛の要請」を考慮し、非常に残念ながら公演延期とさせていただきます。開催直前のお知らせになってしまったことを心よりお詫び申し上げます。

振替公演は5月29日(金)とさせていただきます。すでに3月21日(土)のチケットをお申し込み・ご入金を いただいたお客様は、そのまま振替公演にご来場いただけます(お手元の整理番号もそのまま有効です)。残念ながら振替公演にご来場の叶わないお客様、払い戻しをご希望のお客様へはご返金の対応を取らせていただくこととしました。

<払い戻し方法>
info@gomesthehitman.com 宛に以下のメールをお送りください。

件名:K.D.ハポン払い戻し
本文:お申し込みいただいたお名前と人数、ご返金先となる銀行口座を正確にご記載ください。
払い戻しをご希望の方はなるべく3月20日までにご連絡いただけたら幸いです(それ以降でも対応させていただきます)。
手続きの都合上、3月20日以降の払い戻しとさせていただきますことをご了承ください。


<延期振替公演概要>

2020年5月29日(金)@ K.D.ハポン
GOMES THE HITMAN『memori』 発売記念公演
“MEMENTO - NAGOYA”


19:00開場 19:30開演/前売4500円 当日5000円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN/ゲスト:高田タイスケ(PLECTRUM)
**オフィシャル通販STOREにて3月20日10時より申込受付
(すでに3/21公演をお申し込み済みの方は改めてのお手続きは不要です)

名古屋 KDハポン(https://kdjapon.jimdo.com/
〒460-0012名古屋市中区千代田5丁目12-7

P1100007
  
Posted by monolog at 12:01Comments(0)

2020年03月13日

3月15日、毎日新聞の日曜版に猫と載ります

今週末3月15日、毎日新聞の日曜版コラム「猫も人も幸せに」に猫と自分のことが記事になります。ちよだ猫まつりでもお世話になっているジャーナリストの香取章子さんが取材してくれました。東京で猫と暮らし始めて2001年秋から今年で19年となりますが、もう猫がいなかったころのことが思い出せないくらい、当たり前にそばにいる存在。それでも朝起きるたびに可愛い姿を見て、その可愛さに慣れることはありません。ささやかな記事だと思いますが、よろしければ気に留めておいてください。

IMG_5501
  
Posted by monolog at 23:17Comments(0)

2020年03月12日

4月のこと

新型コロナウィルス感染拡大が世界レベルで報じられる時期に、これから少し先のことをお知らせするのはとても難しいのですが、それでもこのまま何もせずにいたら再び腰をあげるのにもまた相応の時間がかかってしまいそうで、状況を注視しながらも、いくつかの可能性について準備をしておきたいなと思うのです。GOMES THE HITMAN/山田稔明の3月のライブはすべてなくなってしまいましたが、4月に弾き語りのライブを再開できたら、と考えています。もともと来たる4月5日(日)に下北沢leteでの定期公演「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽」が予定されていました。この数日店主町野さんと話し合って、4月5日の公演開催に向けての準備を進めることにしました。

前回1月公演同様に昼の部と夜の部の入れ替え2部制、通常より定員を少なく設定します。開場から開演まで通常1時間のところを今回30分間と短縮します。予約受付開始日を3月20日(金祝)10時、通例のお申し込み方法と異なり、下北沢lete HPからのお申し込み、料金は当日精算となります。政府発表指針の「さらなる10日間のイベント自粛」の目安後の日程となりますが、実施に関してさらなる協議検討は続けたいと思いますし、皆さんもそれぞれご思案いただければ幸いです。

公演にあたって、受付カウンターにアルコール消毒液がございますのでご活用ください。また咳エチケットへのご協力と、発熱、咳、風邪の症状のある方は、ご来店をお控えくださいますようお願いいたします。スタッフがマスクを着用して対応させていただく場合がございますのでご理解ください。開場開演時間にご注意ください(ドリンク提供時間が短くなっております)。途中で休憩を設け、店内の換気をいたします。暖かい服装でご来店いただければと思います。以上のことをすべてご了承の上、お申し込み、ご来場くださいますようお願いします。


2020年4月5日(日)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 40

昼公演:14:30開場 15:00開演/夜公演:18:30開場 19:00開演
料金:3850円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

*通例のお申し込み方法と異なります!ご注意ください*
3月20日(金祝)10時、下北沢lete HPに「予約メールマーク」が
表示されてからの受付開始。料金は当日精算となります。
*予約開始前にいただいたメールは無効となりますのでご注意ください

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL: 03-3795-0275

EB872601-C5C3-4108-B68D-3D920DB58375

告知タイミングを逸してしまいましたが、4月には懇意にしている鎌倉の雑貨店moln(モルン)の10周年記念イベントに出演する予定です。すでにチケットは完売とのこと。この公演に関しても開催まで新型コロナウィルスの状況を注視しながら準備を進めたいと思います。風邪やインフルエンザ等の感染症の感染予防と拡散防止、ならびに皆様のお身体のためにライブ当日体調に不安のある場合はくれぐれもご無理をされませんように。とくに発熱や咳、全身痛などの症状がある場合には医療機関にてご受診ください。また咳・くしゃみ等の症状がある方は必ずマスクをご着用いただき、咳エチケットにご配慮ください。ライブ当日はスタッフ、関係者もマスクを着用させていただく場合がございます。

2020年4月12日(日)@ 鎌倉 moln
moln fes 2020 -moln 10th anniversary-


《DAY》
12:00開場 12:30開演 charge : \3500(+1drink)
opening act : 草とten shoes
live : 近藤研二、山田稔明、高橋徹也
《NIGHT》
17:00開場 17:30開演 charge : \3500(+1drink)
opening act : 草とten shoes
live : 近藤研二、山田稔明、高橋徹也
*THANK YOU!SOLD OUT!

鎌倉moln(http://moln.jp/
〒248-0012 鎌倉市御成町13-32 2F
tel&fax 0467-38-6336

IMG_0909


そしてすでにチケットが完売している「猫町フェスOKINAWA2020」、こちらもメンバースタッフで情報を共有し、連絡を取り合っています。
現在のところ予定通り開催予定で進めているところです。随時、状況に変更あり次第お伝えします。4月のこと、どうぞよろしくお願いします。


2020年4月25日(土)@ 沖縄 桜坂劇場 ホールB
猫町フェスOKINAWA2020


14:30開場 15:00開演 *終演予定17:30
前売3800円 当日4300円

出演者:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)
and イトケン(dr.)、伊藤健太(bass)
*THANK YOU!SOLD OUT!
http://sakura-zaka.com/event-info/28019

桜坂劇場(http://sakura-zaka.com/
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目6−10

猫町フェス_イラスト_2020_okinawa_L
  
Posted by monolog at 20:16Comments(0)

2020年03月11日

GOMES THE HITMAN 名古屋・大阪 公演に関するお知らせ

<GOMES THE HITMAN 名古屋・大阪 公演に関するお知らせ>

新型コロナウィルス感染拡大の状況と政府からのイベント自粛要請を鑑み、3月21日(土)名古屋K.D.ハポン、3月22日(日)大阪梅田シャングリラで予定していたGOMES THE HITMANレコ発公演を開催延期とさせていただきます。直前のお知らせとなったことを深くお詫び申し上げます。大変残念ですが、ご来場の皆様、メンバーとスタッフの安全を最優先したいと考えました。

なお、振替公演日は

名古屋K.D.ハポン3月21日(土)→5月29日(金)
大阪シャングリラ3月22日(日)→5月15日(金)


となります。すでにチケットをお持ちの方、お申込み済みの方はそのまま振替公演にご来場いただけますが、週末開催予定だったライブが金曜日に振替となるのでご都合の合わない、ご来場叶わない方もいらっしゃること、とても申し訳なく思います。ご購入のチケットや払い戻し等に関しては14日(土)にはすべて詳細を発表する予定ですので、どうかそれまでお待ちいただきますよう、よろしくお願いします。

GOMES THE HITMAN三月の公演に関して、3月7日(土)HMV record shop吉祥寺、3月21日(土)名古屋K.D.ハポン、3月22日(日)大阪梅田シャングリラ、3月28日(土)宮城NAKAO CAFE、3月29日(日)山形guraとすべてキャンセルとなってしまいましたが、万難を排して、また改めて皆さんと元気に楽しくお会いできる時を楽しみにしています。先週の木曜日から毎晩ささやかなインスタライブで話したり歌ったりしています。今日で7日目、23時から今晩もインスタ配信をしますのでおやすみ前にぜひお立ち寄りください。

https://www.instagram.com/toshiakiyamada/

トレイラー2


  
Posted by monolog at 22:31Comments(0)

2020年03月10日

あれから一年、三月

一年前の話。去年の年明け頃から少しずつ体調がおかしくなった。寝起きに発作が起きて胸が苦しくて油汗をかく日が続き、三月から循環器内科の病院に通うことになった。僕は冠攣縮性狭心症というやつで、薬を処方されて発作は起きなくなったけれど、いろいろ調べているうちに手術をやったほうがいいだろうということになって、夏にカテーテル治療をして、今はもう何の問題もなくピンピンしているからもう何の心配もいらないのです。

今日は定期検査、本当に治ったかどうかをトレッドミル検査というので診てみようということになっていて、しばらくぶりに病院に行った。トレッドミル検査というのは、心臓に運動の負荷をかけて心電図や心拍数、血圧の具合を見る検査。上半身裸にいろんな電極を貼り付けて、腕には血圧を図るベルトが巻かれ、僕はルームランナーの上で15分から20分歩き続ける。最初はゆっくり、そしてどんどん速度が上がっていく。心拍数が165になるまで運動を続けるのがルールだったから大汗をかいて息も上がってしまう。「ひー」と肩で息をする僕を見て先生は「問題なさそうですね」と笑った。

あれから1年が経って体は元気なんだけど。今年はまた違う意味で鬱々とする三月を過ごしているところ。

E321E638-22ED-4C1D-BFB9-5C255F20C1B6
  
Posted by monolog at 23:56Comments(4)

2020年03月09日

真夜中のご近所ストリーミング

お昼から出かけて六本木のソニーミュージックで打ち合わせ。会社のフロアは不要の出勤を避けたりテレワークだったりで閑散としていた。みんな大変な昨今だけれど、ちょっと心踊ることだってある。良い打ち合わせができた。広尾まで移動してヘアカット。ここでも当然新型コロナウィルスの話になるが、有象無象の噂レベルの井戸端会議になるのがヘアサロンか。先の見えない状況に、みんなが思い思いに不安なのだ。

吉祥寺に帰ってきて近藤研二さんを誘ってご飯へ。渋谷WWWで写真を撮ってもらったお礼を。いつもいくイタリアンレストランは普段より少し落ち着いてはいるけれどお客さんは少なくない。美味しいものを食べると元気が出るし、くだらない話を好きなだけするのってとても有益。そのまま近藤さん宅に立ち寄ってインスタライブをやることを思いついて、「ポチの子守唄」を二人で演奏。とても贅沢な時間になった。ポチ実と違ってモイもウニもサービス精神があるので、猫の癒しの力も手伝って良い夜になったと思います。24時間アーカイブが残っているのでインスタグラムのストーリーズをご覧ください。毎晩23時にやってます。また次回に。

IMG_0829
  
Posted by monolog at 23:53Comments(1)

2020年03月08日

弾き語り『memori』のオフィシャル通販STORE受付開始しました|チミ&ママンマスクケース再販開始しました

渋谷WWW『memori』レコ発公演から販売している山田稔明弾き語りによるCD『memori - LIVE RECORDINGS』のオフィシャル通販STOREでの販売受付を開始しました。イベントやライブがたくさんキャンセルになって購入機会が減ってしまったので予定より早く通販STOREに入荷しました。詩集や他のグッズとあわせてよろしくお願いします。GOMES THE HITMAN『memori』を曲順通りに山田稔明弾き語りで収録しています。下北沢leteと福岡JOY TRIP CAFEでのライブ、インスタライブの演奏、そして2014年に録った弾き語りデモで構成されています。聴き比べると面白いと思います。

IMG_0159

山田稔明『memori - LIVE RECORDINGS』
2020年2月25日発売(GTHC-0019)


1. metro vox prelude(live at 下北沢lete)
2. baby driver(インスタライブ at 自宅)
3. 毎日のポートフォリオ(live at 下北沢lete)
4. 魔法があれば(インスタライブ at 自宅)
5. 夢の終わりまで(弾き語りデモ2014)
6. 小さなハートブレイク(live at 下北沢lete)
7. memoria(live at 福岡 JOY TRIP CAFE)
8. houston(live at 下北沢lete)
9. ホウセンカ(インスタライブ)
10. night and day(live at 下北沢lete)
11. 悲しみのかけら(インスタライブ)
12. ブックエンドのテーマ(live at 福岡 JOY TRIP CAFE)

Toshiaki Yamada:vocal, guitar
recorded live at various situations
mixed and mastered by Toshiaki Sudoh
歌詞カードなし、紙ジャケット仕様

オフィシャル通販STOREで山田稔明『memori - LIVE RECORDINGS』を注文する




そして、先月ちよだ猫まつりのために作って好評完売していた「チミ&ママンマスクケース」が通販STOREに再入荷しましたので、ご購入ご希望の方はこの機会にぜひ。肝心のマスクがいまだに全然手に入らないという状況ですが、チケットホルダーにもいいですよ、と言おうと思っても僕自身が楽しみにしてたチケット3枚がキャンセルになってしまうという。切手シートをしまったり、レシートを整理したり、今こそいろんな可能性が発掘されるときかもしれません。我が家の愛猫ポチ実と通い猫のチミママ、僕のイラストをフィーチャーした可愛いアイテムです。売り上げの一部を保護猫活動に寄付する予定です。

オフィシャル通販STOREでチミ&ママンマスクケースを注文する

IMG_5489IMG_5490

IMG_5491IMG_5492


山田稔明詩集を刊行した記念に三日前から日付が変わる24時にインスタライブをやって詩集から約30分間くらい、朗読したり歌ったりしています。僕のインスタグラムをご覧ください。ライブをやるのがなかなか難しい時期なので、なにか楽しくて前向きな試みを、といろいろ画策中です。どうぞよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/toshiakiyamada/  
Posted by monolog at 23:06Comments(0)

2020年03月07日

なんということでもない、人と会うことの楽しさについての話

昨日のこと。いっぱい人に会った一日だった。まず友だちとランチ、吉祥寺のおしゃれなカフェだったけれど新型コロナウィルスの影響なんてまったく感じさせないくらいたくさんの人で賑やかで、なんだか拍子抜けする。料理は美味しく、特にパンが充実していた。そのあとかつて在籍したレコード会社の知人が吉祥寺まで出向いてくれたのでお茶しながら懸案になっている配信についてミーティング、もちろんエンタメ業界のバタバタについての話になる。ここでも喫茶店は盛況なのが皮肉なことだなあと思った。

次の約束まで時間があったので原宿に立ち寄ってユニバーサルミュージックのスタッフと世間話。この大きなレコード会社はフロアに趣向をこらした面白いアートがたくさんあって楽しい。下の写真はローリングストーンズのベロロゴの椅子。そしてエレベーターフロアがシンクロニシティ仕様なのは社長がポリス好きだからだそうだ。新型コロナウィルスの影響をいろいろ語り合いつつも楽しい前向きな話ができて気が晴れた。

友だちと恵比寿で飲もうということになって、ピザを食べにいく予定だったのが思っていたお店がめちゃめちゃ混んでいて断念。この日は食事処すべてが盛況で行列ばかりできていた。ピザのかわりに美味しい蕎麦とお酒。飲みすぎることなく早い時間にお開きになって、吉祥寺に戻ってきて思い立ってスターパインズカフェに立ち寄る。スターパインズカフェの伊藤さんは忙しいなか先日のWWWのライブに駆けつけてくれて楽屋にペットボトルの水を届けてくれた。そのお礼に。スターパインズカフェでは5月8日にGOMES THE HITMANでワンマンライブをやることにしている。ライブハウスは今とても大変だけど、この日はヒカシューがライブをやっていて、偶然にも巻上公一さんにも会えて(去年のフジロック以来)なんだか、妙に元気が出た。

帰ってきたらさすがにぐったりしたけれど、人に会うのってすごく楽しい。みんなも同じように他の誰かに会いたいって思っているんだなあと実感する。また予定を見繕って、誰かに会いにいこう。

IMG_0681

IMG_0683
  
Posted by monolog at 23:44Comments(0)

2020年03月06日

GOMES THE HITMAN 東北2公演の中止・延期が決定しました

新型コロナウィルス感染拡大が連日報道されていますが、会場とメンバースタッフ協議の上、3月28日(土)の宮城NAKAO CAFE、3月29日(日)の山形guraの2公演を中止、また時期を見て心から楽しく音楽を共有できるよう仕切り直ししようということになりました。東北に出向くこともなかなか少ない機会であり、山形に関してはGOMES THE HITMAN未踏の地なので、必ず次の、あるいはその次の季節に実現できるように前向きに進んでいきたいと思っています。一緒に悩み苦労してくださったNAKAO CAFE、gura、そしていろんなことを手伝ってくださっているみんなに感謝を。

他公演に関しても現在協議検討中、発表まで今しばらくお待ちください。

E123F2E1-D209-4C73-9F17-72E033C1112D

2020年3月28日(土)@ 宮城県 富谷市 NAKAO CAFE
“MEMENTO - ACOUSTIC”

18:30開場 19:00開演/前売4000円 当日 4500円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN
*公演中止

NAKAO CAFE(http://nakao-shop.jp/pg235.html
宮城県富谷市成田8-2-9 2階
022-351-7754



2020年3月29日(日)@ 山形 gura ラウンジホール
“MEMENTO - ACOUSTIC”

15:30開場 16:00開演/前売4000円 当日 4500円(ドリンク代別途)
出演:GOMES THE HITMAN
*公演中止

山形 gura(https://gura-yamagata.jp/
山形県山形市旅篭町2丁目1−41  
Posted by monolog at 23:39Comments(0)

2020年03月05日

HMV record shop吉祥寺「HMVキチレコvol.3」でGOMES THE HITMAN関連商品を展開していただいています

残念ながら今週末に予定されていたインストアフリーライブは中止になってしまいましたが、2月29日から始まった3周年記念の「HMVキチレコvol.3」物販コーナーにおいてGOMES THE HITMAN関連商品をたくさん並べていただいています。お祭り感すらあって、地元のお店でこういう展開を作ってもらえることはとても幸せです。GOMES THE HITMAN『memori』発売記念ツアーグッズから「山田稔明詩集」と限定CDの弾き語り『memori』、オリジナルマグカップ。そしてメンバーのソロ作品、参加作品(一般流通していないものもいろいろ)、そしてアルバムにも参加してくれた盟友PLECTRUMの最新CD『The Life Romantic』もご購入いただけます。キチレコメンバーみなさんの作品群も目に鮮やかで楽しいです。売り切れていたチミ&ママンマスクケースも土曜日にはお店に並べられるように調整中です。

おすすめ盤コーナーではお店のストックのなかからレコメンド盤を10枚、僕の好きなUSインディーはもちろん、杉真理センパイ、村田和人さん、僕が初めてコピーしたストリートスライダーズから、アンスラックスだの、サンフランシスコのスラッシュメタルバンドTESTAMENTだの、なんだかジャンルレスに好きなレコードをセレクトしていただきました。値段もお得なものが多いので、興味がある方、早い者勝ちです。眺めるだけでも楽しいのがレコードなのですよ。

コピス吉祥寺はCOVID-19の影響で営業時間が朝10時半から夜7時半までと短縮されています。吉祥寺に20年近く住んでいますが、こんなことは初めてで事態の深刻さを痛感します。なにか、できることから少しずつ、みなさんを楽しくさせられるように自分の音楽家としての役割をいろいろ考えているところです。もし週末に買い物が必要な方、吉祥寺まで来られる方がいらっしゃったら、HMV record shop吉祥寺にもお立ち寄りいただけると嬉しいです。

D3E224B3-69CC-489E-9E22-F8FAC5BEC6DC

D3D02FEC-8D20-4308-B1DC-B8D84FD71929

EA057754-4808-4C31-BED3-DA9BA4B617CE
  
Posted by monolog at 23:19Comments(0)

2020年03月04日

なんということでもない、この何日かのこと

先週の渋谷WWWでのライブは本当にたくさんの方が来てくれて、友人知人もいっぱいでとても嬉しかった。美術家 文筆家の故 永井宏さんの奥様が自分でチケットを手配して観にきてくれたのは予想もしていなかったことで、その日は挨拶することができなかったので、鎌倉まで出かけてランチをご一緒することになった。僕は残念ながら永井宏さんに会うことが間に合わなかったけれど、イベントや個展などでご縁をいただいて永井さんの歌をカバーしたりして、奥様にも仲良くしていただいて光栄だ。永井さんが登場する松永良平さんの著書『ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック』をプレゼントしようと思って持っていったのだけど、「わたし、その本たったさっき買ったところなのよ」とその偶然に笑った。「最初山田くんの声が聞き取りにくくて、でも途中からぐんと良くなったわ」と褒めていただいた。奥様は溌剌としていて、少し猫背気味だった僕は文字通り背筋の伸びる思いがした。

友だち何人かと会って話して、笑ったり、考え込んだり、世間話をしたり、押し黙ったり。誰かと言葉を交わすのは今の時期にとても有益。今日は高橋徹也さんがうちに来て、ちょっとした録音などして、そしてやっぱり落ち着いたトーンでいろんな話をした。みんながそれぞれいろんなことを考えている。実際に顔を合わさなくてもスマホ経由で、バンド(ゴメスね)、サトミツ&ザ・トイレッツ、チーム猫町フェスといろんんなサークルで話したり情報や意見を交換することで心のバランスみたいなものがうまくいっている、そんな気がする。

さっきたまたま立ち寄ったコンビニでちょうど生活品の品出しタイミングに遭遇した。そのコンテナを覗いてみたら、トイレットペーパー入荷はゼロ、そして7枚入りのマスクが3つ(3つ!)陳列された。老夫婦がマスクをひとつ買ってとても嬉しそうにしていた。店員さんは「トイレットペーパーは来週あたりには通常に戻ると思うんですけどねえ」と申し訳なさそうに答えていた。今週猫についての自宅取材があるので久しぶりに大掃除をした。部屋がきれいになるとやっぱり気分がいい。ざわざわしてばかりのこの季節にいろんなことが手に付かないなら、ぜひ掃除をすることをお薦めしたい。

7C874225-0735-40E9-A7BD-3BDDC42F133C
  
Posted by monolog at 20:21Comments(0)

2020年03月03日

GOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演 “MEMENTO - TOKYO”(2020年2月25日 @ 渋谷WWW)【ライブ後記】

IMG_3855 2

渋谷WWWでのGOMES THE HITMANレコ発ライブから1週間が経ちました。メトロノームを鳴らしてアカペラの「metro vox prelude」から「baby driver」、そこから23年前に初めて出したレコード収録の「tsubomi」のイントロが切り込んでいって時間軸が巻き戻った瞬間が最初のハイライトで、そこからは、「夜明けまで」の間奏のギターリフ(僕が考えたけど自分で弾けないからレコーディングでアッキーに弾いてもらった)をPLECTRUMの二人がユニゾンして弾いてるのを見て泣きそうになったり、思い出す瞬間がたくさんある特別なライブでした。タイちゃんが退いてステージ上に4人だけになったときに音が薄くなったのに妙に地に足がついた落ち着いた感覚とか、4カウントから「サテライト」が始まるときの高まりとか、緊張感が楽しさに変わっていってずっと幸せだった。みんなマスクしてるのにお客さんがすごくニコニコしてるのが伝わってきたし「ああ、きっとずっとこの日を忘れないな」と思いました。

この日のセットリストをSpotifyとApple Musicのプレイリストにしましたので、追体験してみてください。メンバー、スタッフ、友達、音楽仲間。そしてとても難しいタイミングにご来場いただいたファンの皆さん、今回来られなかった皆さんもまた必ず。5月8日に吉祥寺スターパインズカフェでのGOMES THE HITMANライブが決まっています。今後ともGOMES THE HITMANと仲間たちをよろしくお願いします。




  
Posted by monolog at 21:25Comments(0)

2020年03月02日

3月はいつも

IMG_0482

いろんな予定が延期や中止になる。楽しみにしていたTHE NATIONALとPHOEBE BRIDGERSの来日公演、去年の6月にチケットを取っていたやつも公演中止になって無念だ。音楽仲間やライブハウスの担当氏と毎日のように連絡を取り合い、相談や検討を繰り返す3月、年度末です。それでも今日は2時間かけて詩集のサイン本を作った。ひたすら無心で名前と猫の絵を描くのはざわざわする心に凪の状態を作るのにはいい時間なのです。マグカップに続いて詩集も発送を開始しました。クロネコさんが運んでくれますが、いつもより少し配達に時間がかかっているそうです。到着まで今しばらくお待ちください。ご入金をお忘れの方はご入金を。

ちょうど一年前の今日は、大阪で近藤さんとむぎちゃんとのライブがあった前の晩、僕は夜中に2度も胸の発作に襲われた夜として記憶されている。わあ、これは大変だな。東京に帰ったらすぐ病院に行こうと思ったのです。3月っていつもなんだかすっきりしない。昔からそんな感じがする。ずっと昔からだ。「スプリングフェア 」っていう曲を書いたのは大学生の頃だった。僕らが通っていた大学は染井霊園とか飛鳥山公園とか、桜の名所が近くにあるのだけど、春はいつもぼんやりと憂鬱だった。その理由はわからない。新しい季節が早く来たらいいなと願う。


スプリングフェア

薄曇りの春は いつも長すぎて
髪を撫でる花びらは歩道に消える
桜の木の下で ちょっとうつむいて
闇を染める影を見つめているの?

なにもかもがなくなれば
誰かのさびしい顔も見なくてすむのにね

僕がついた嘘は全部つながって
それだけで もう一つの事実になった
混みあう廊下の後ろから
聞こえた誰かの呼ぶ声は多分人違いだろう?

なにもかもがなくなれば
誰かのさびしい顔も見なくてすむのにね
過去も未来もなくなれば
誰かにさびしい顔も見せずにすむのにね


  
Posted by monolog at 23:36Comments(0)

2020年03月01日

写真で振り返る GOMES THE HITMAN『memori』発売記念公演 “MEMENTO - TOKYO” part.3(2020年2月25日 @ 渋谷WWW)

引き続き余韻を引きずる渋谷WWW公演を写真で振り返りたいと思います。以下の写真を撮影してくれたのは元サイクルズ、今はサツキモノというユニット等で活動するソングライターでありギタリストの野口耕一郎くんです。野口くんとももう20年の付き合いになるのだな。奇しくも腕利きギタリスト2人の視点を通してGOMES THE HITMAN MEMENTO-TOKYOの興奮が蘇ります。

P1090729

P1090806

P1090869

P1090802

P1090799

P1100007

P1100071

P1100146

P1100189

P1100153

P1100201

P1100316

P1100367

写真:野口耕一郎  
Posted by monolog at 21:08Comments(5)