昨日に引き続きNHKスペシャル「プラネットアース」で身じろぎもできずにテレビに釘付けでした。水もすごかったけど砂漠もすごかったです。CGじゃない映像には限りがあると思っていましたがハイビジョンとかスーパースローの進歩には驚かされます。昔(AD時代)日本武道館での玉置浩二さんのライブをハイビジョンカメラで収録するライブ番組を担当したことがありますが、ハイビジョンのハンディカメラを操るには大人ふたりがかりでめちゃくちゃ重そうで大変そうだったのに今ではもっと全然軽量化してるらしい。
写真は『ripple』撮影旅行の中で偶然出くわした砂漠の中の花畑、昨日の番組のなかにも出てきましたが、地表や地中で乾燥していた種子が年に数度の雨を機会に一気に芽が出て花開いた状態のようです。このとき僕はすごく疲れてたんですが目の前の夢のような風景に一気にテンションがあがったのです。
テンションがあがったといえば、Red Hot Chilli Peppersの新作『Stadium Arcadium』を聴きました。ものすごいクオリティとボリューム、ハイファイなロックは耳に新鮮です。男子必聴の1枚ではないでしょうか(女子もだ)。