5.6キロ日記

体重5.6キロ(28日23時半計量)
ーーーーーーーーーーーーーーー
昨晩の中島らも訃報、J-WAVE深夜のみうらじゅん安斎肇コンビが懸命に、しんみりしないように馬鹿話をしていたのが印象的。
僕に踏まれた町と僕が踏まれた町という本を読んだばかりだったので変な気分。すごく切なく優しい感じのエッセイなので追悼コーナーなど機会があったらぜひ。
今日は午後から吉祥寺にてレコーディングとかリリースとかに関して打ち合わせ。そのまま2時間ワークアウトの後ひやむぎ。それからひたすら猫をコーミング。
Posted by monolog at 23:56│
Comments(3)│
TrackBack(2) │
この記事へのトラックバックURL
青山ブックセンターの衝撃的な営業停止*から10日あまり、そこで大量に著書を購入したことがある小説家であり劇作家でありミュージシャンであり、極めつけのアルコール中毒患者であった中島らもさんが亡くなった。らもさんがやっていた劇団リリパット・アーミーやラック・シ
「ガダラの豚」の映画化は可能か 中島らも氏逝去【葛飾鉄筋不健康家族】at 2004年07月31日 02:13
今日は会社を休んで朝から渋谷パルコ・ロゴスギャラリーで中島らも追悼写真展設営の手伝い。最初は荷解き、そして展示パネルにヒモを括り付ける。写真集にパンフレットを挾む。飾り棚に遺品を配置する。絵葉書を八枚組にして封筒に入れる。ピックを袋に入れる。グラスを箱...
中島らも追悼写真展設営【悪の教典楽天市場店】at 2005年03月19日 11:33
毎日の日課として、猫のサイトをまわっています、、。
こちらと、以下のサイト。
かわいいですにゃー。
http://www2.plala.or.jp/hani/index.html
らもさん、長生きはしないかただろうとは思っていましたが、早すぎる死でした。残念です。「ガダラの豚」は、まだ読んでいないかたはぜひ読んでください。平たく言うと、超常現象を扱った本なのですが、そのダークサイドを掘り下げた小説です。ライアル・ワトソンの「アフリカの白い魔術師」をベ−スにしているので、読んでみて面白かったら、そちらもぜひ。いっときはやった
サイババに興味があるひとなども、共通項があるので楽しむことができるでしょう。
八二一さんのサイト可愛いですねえ。
この前立ち読みしたばかりでした。
僕は「ガダラの豚」読んでないので
今度読んでみようと思います。