2008年03月24日

魔法の領域

towerhills日曜日の六本木へ。大都会すぎてどこへ行っていいかわからなくなる。六本木ヒルズはいつ来ても磁石の効かない森みたいだ。

スイートベイジルに杉真理さんのライブを観にいきました。僕の20歳年上の杉さんのデビュー30周年企画のクライマックス。今年の年賀メールですごく励みになる言葉をいただいてそのお礼を、と思っていたのだけど、結局ライブが終わったら「すごくよかったです!」と伝えたきり杉さんペースの面白話になってしまった。杉さんの笑顔を見ると心の曇っていた部分が晴れるような気がする。久々に松尾清憲さんと伊藤銀次さんにも挨拶。50代の先輩の衰えぬ若さよ。

「A面で恋をして」と「DOWN TOWN」の流れが個人的にはハイライトだったが、終止(3時間!)杉さんが築き上げた“ファミリー”による多幸感あふれる魔法のような時間でした。いろんなことを考えながら帰りの車の中で杉さんにプロデュースしてもらった「keep on rockin'」と「maybe someday」を聴いた。僕もこれからもっともっと頑張らないといけない。30年続けるために。



MPK、今日は8835歩、6キロ歩いた。六本木は人を歩かせる街だ。家に帰るとfishing with john五十嵐君から「僕もまったく同じMPKを同じタイミングで買いました」というメッセージが。さすが、金八先生とジャニーズについて僕と同じ温度で盛り上がれる男だ。彼とイトケンさんと僕で演奏した高田渡さんの「鉱夫の祈り」のカバーはkickingbirds MySpaceで聴けるようにしてあります。


Posted by monolog at 04:15│Comments(1)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
わ〜! 山田君も杉さんのライヴに行かれたのですね♪
突然おじゃましてすみません。

私は杉さんがゴメスをプロデユースしたおかげでゴメスを知って
それ以来 ゴメス&山田君の歌が大好きです。
ゴメスと杉さんのスターパインズカフェでのライヴも
お互いの曲をやったり とっても楽しかったです。

今も時々山田君のライヴに行ったり、ゴメスのCDは出たら買っています。
杉さんとゴメスと今もずーーっとつながっていて とっても嬉しいです。
(今回も杉さんのドラムは結ちゃんだし♪ かっこよかったです! ^ ^ )

山田君がときおり使う"魔法”って言葉が好きです。
♪魔法のようなときに思うことはいつも・・  ここ大好きです。
今も時々駆け巡ります。

山田君のお話 杉さんと山田君の魔法つながりみたいなの感じて嬉しかった。
Posted by keko at 2008年03月25日 01:00