歩き続けて

昨日も今日もたくさん歩いた。昨日は11,924歩で8キロを越え今日も既に10,000歩を越えて7キロ。やってみるとわかるが一万歩を越えるのは結構大変だ。歩きながらいろんなことを考えたり思いが巡る。
歩き続ける先にはきっと自分が望んだ未来がひろがっているんだと思いたい。
追記;2月にライブでお世話になった加古川チャッツワースからお茶とお菓子を送っていただいた。オーガニックダージリンとSAKURA-桜-という名前のお茶。その御好意に嬉しくなります。ありがとう。kickingbirdsのMySpaceに、そのチャッツワースでのライブ録音「クレメンタイン」をアップ、「距離を越えてゆく言葉」のデモをGTHのほうから移動させました。クレメンタイン、切なくて好きなテイクです。今日偶然目にした言葉「晴れてよし雲ってもよし富士の山、元の姿は変わらざりけり」という感じか、「クレメンタイン」はポップな感じに演奏しても映えるし寂しい感じに歌っても個人的にぐっとくる。
Posted by monolog at 20:32│
Comments(3)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
チャッツワースのお菓子、本当においしかったですよね。またぜひやってほしいです。
SAKURAというお茶は一体どんな味なんでしょう?
「クレメンタイン」は甘く切ない感じが、ちょうど今の花曇りの桜を見てる気分を連想してしまいました。
クレメンタインのアップ凄く嬉しいです。
sweet home comfortの次に好きな新曲です。
ripple以降の曲のアップはうれしい限りです。
しかもこんなにもいい曲ばかりじゃ、次のアルバムも名盤確定ですね・笑。