
で、忙しいのが落ち着いて2011年になって僕はアナログ盤を毎日のように買い漁っています。100円とか5枚1000円とかそういう類いの、中古レコード店の床とかゴソッと置いてある、いわゆる“エサ箱”というのをばさばさと掘っている。
いきつけのレコード屋さんで「山田さん、ここのところアナログなんですね?」とマスターに話しかけられてちょっと恥ずかしかったけど(3日くらい通ったからな)今さらながらレコードをうやうやしく聴くのが楽しいのです。数年ぶりの感覚。
100円とかで買った、曇りガラスのように汚れたプチプチなるレコードを電解アルカリ水で拭いてきれいな音で鳴るようにするのはとても気持ちがいい。A面とB面をひっくり返すのもなんかの儀式のようで楽しいし、オートアームではないから考え事をしながら音楽を聴き流していると歌が終わってずっと最後の溝の無音を鳴らしているターンテーブルもリリカルな風景だ。
とても逆説的なのだけど、昔好きで聴いてた音楽やCDで慣れ親しんだものとかが生き返るような感覚を味わっている。2月の巣巣は11日から13日までdans la natureのマフィンカフェ期間なので出張DJ(BGM)でもやろうか、と思っています。10年前はよくDJとかやってたな。今年はそういうことをやる余裕があればいいな、と思います。
明日12日から2月のバレンタイン夜の科学@巣巣の予約受付開始です。よろしくお願いします。
夜の科学extra
〜巣巣のバレンタイン食堂
with dans la nature
2011年2月12日(土)
18:00開場/18:30開演
¥4,000(ドリンクとチョコレートケーキつき)
昨年末好評だった世田谷巣巣でのライブイベント第2弾をバレンタインに。
今回もdans la natureのバレンタインお菓子と音楽で楽しい時間を提供します。
バレンタイン、あげたい女性ももらいたい男性もぜひお越し下さい。
お菓子作家dans la natureあいざわなつえさんのチョコレートケーキつき。
1月12日(水)0:00からオフィシャルサイトGOMES THE HITMAN.COM
RESERVEフォームにて予約受付を行います。お席に限りがあります!
※本公演は自動返信メールのあと、あらためて予約確定メールを持って予約完了となります。
※携帯電話からのお申し込みやメールフォームがうまく機能しない場合は
「お名前/フリガナ/E-mail//電話番号/人数」を明記の上、 題名を「2/12巣巣」として
info@gomesthehitman.com 宛に Eメールにてお申し込みください。
※本公演は自動返信メールのあと、あらためて予約確定メールを持って予約完了となります。
巣巣(http://www.susu.co.jp/)
〒158-0082
世田谷区等々力8-11-3岸本ビル1F
TEL 03-5760-7020