

この夏、毎週末関東でライブをやるという試み“関東百景 100 views of tokyo”が日曜日の中目黒TRAVELER'S FACTORYのライブからスタートしました。2年前のゴールデンウィークに初めて徳島のaalto coffeeを訪ねたときにTRAVELER'S NOTEBOOKのことを知り、昨年このお店ができて、今年のまだ寒いころにaalto coffeeとdans la natureの出張喫茶に遊びにいって以来ずっとこのスペースで演奏したいと思っていたのです。
せっかく“旅”を標榜するステーショナリーのお店でライブをやるからには他のどことも違うライブにしたいと企画打ち合わせを重ね、僕の“旅路/家路”『pilgrim』と『home sweet home』を軸とした2部制のライブ、そしてこの日のイベントだけのためにノートを作るということに。つながりのきっかけであるaalto
庄野さんとdans la natureなっちゃんのコーヒーとお菓子もフィーチャー。満席完売となったライブ、昼の時間と暮れていく夕方の2つのシーンでした。


ライブ会場となったスペースはノートや文具やステッカーなど手にとって眺めて欲しくなるような素敵なアイテムが並べられた売り場のから階段を登った2階。厨房では庄野さんがコーヒーをドリップ、お客さんとの距離の近い親密感たっぷりのステージです。この夏の僕のテーマソングとなる「晴れた日のアスリート」のみが重複する第一部と第二部異なるセットリスト、第一部ではストーン・ローゼズ、第二部は佐野元春のカバーを交えて歌いました。
自分でも経験がないくらいの密度の濃いスケジュールでこの夏を駆け抜けようとしていますが、それぞれの会場がすべてその日限りの、一期一会な機会になるようにしたいと思って予定を立てました。TRAVELER'S FACTORYでのライブはTRAVELER'S FACTORYでしか成し得ないものになったと思います。この機会を与えてくれたいろんな要因と一緒にあれこれ企んでくれたチームTRAVELER'Sに大きな感謝を。




TRAVELER'S NOTEを1冊提供いただいたので“関東百景”のライブ会場で皆さんの感想やメッセージなどを一言添えてもらうための“夏の思い出”ノートを持って回ろうと思っています。早速この日の2度のライブに来ていただいた皆さんの感想が白いノートの何頁かを埋めつくしました。皆さんとあと何度かこの夏にまた会えたらいいな、と思っています。炎天下のなかのご来場、本当にありがとうございました。

次のライブはもうあと数日後、8月3日の下北沢440です。ピアノに佐々木真里さん、ベースに海老沼崇史くんを迎えてまた新しいサウンドスケープに挑戦する“夜の科学 extra”です。オフィシャルサイトにて予約を受け付けています。ぜひこちらもお見逃しなく。TRAVELER'S FACTORYでは歌わなかった新しい歌たちや、この日しか歌わないカバーなどいろいろ用意してお待ちしています。
<関東百景 #2>
2012年8月3日(金)@下北沢 440
“夜の科学extra〜ピアノとワルツ”
出演;山田稔明(GOMES THE HITMAN)
with 佐々木真里(piano)海老沼崇史(bass)
19:00 開場/19:30 開演
前売り3,500円/当日3,800円(1オーダー代別途)
*入場予約申込みはこちらから
春以来の下北沢440公演は鍵盤に佐々木真里さんをお迎えして
新しい歌に違う角度から光を当てる公開実験です。屋台骨を支える
エビちゃんのベースと僕でゆらゆらとスイングするワルツを奏でます。
下北沢440
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F
TEL.03-3422-9440