2016年06月30日

黄昏の首都高とロングシーズン|本日は16時からFM世田谷「アフタヌーン・パラダイス」に生出演します



昨日のこと、『pale/みずいろの時代』特典用のステッカーが届く。通販STOREとライブ会場物販でお買い上げの方から優先してプレゼントします。水面下ではCDプレスに関してざわざわと緊張感のあるやりとり(トラブル発生!)が続いていますが、きっと今週末にはちゃんと完成品が届くと信じている…。午後までずっとライブとCD発売に向けての準備いろいろ。ハンドメイドジンMONOLOGの入稿作業。また今年も忙しい夏がやってくる。

夕方から半蔵門のTOKYO FMへ。全国70局で放送されるミュージックバードの番組「茜沢ユメルのモナリザラウンジ」の収録。茜沢さんとは今年3月の杉真理さんの誕生パーティーで初めてお会いしたのだけど、偶然新宿丸井の雑貨屋さん(アンジェ・ラヴィサント)で僕のCDを偶然試聴した後だったそうで、点と点が繋がった。放送は7月10日(日)と7月17日(日)の24時から。『pale/みずいろの時代』についていろいろお話させていただきました。サイマル放送で全国で可聴だと思いますのでぜひ週末最後の休息の時間にお聴きください。

半蔵門までは車で行ったのだけど、なんとなくBGMに選んだのはフィッシュマンズの『LONG SEASON』という1トラックアルバムで、1996年、今から20年前にリリースされたものだけど、35分のなかの一瞬一瞬の音すべてを憶えていて時間が簡単に巻き戻る。東京の街をスミからスミまで、実際には吉祥寺から皇居あたりまでの行き帰りだったけど黄昏時に聴く『LONG SEASON』は特別な響きがあった。偶然にも今日はフィッシュマンズのライブ盤『LONG SEASON’96〜7 96.12.26 赤坂BLITZ』の発売日だった。帰宅して大音量でヘッドフォンで聴いた。圧倒的な2時間のサウンドスケープ。このライブを当時23歳の僕は夢心地で目撃したが20年後にこんなかたちで追体験するとは思わなかった。

今日もラジオ。杉真理さんがパーソナリティを務めるFM世田谷「アフタヌーン・・パラダイス」にゲスト出演させていただきます。全国でお聴きいただけますので、ぜひメッセージ等を送っていただけたら。今年は何回も杉さんにお会いする機会があって嬉しい。きっと村田和人さんの話にもなるでしょう。


6月30日(木)FM世田谷「杉真理のアフタヌーン・パラダイス」(13:00-)
*全国のコミュニティFM、PCでのサイマル放送でお聴きいただけます
山田稔明は16時頃の出演を予定しています


7月10日(日)/7月17日(日)ミュージックバード「茜沢ユメルのモナリザラウンジ」(24:00)
出演:茜沢ユメル、山田稔明
*全国のコミュニティFM、PCでのサイマル放送でお聴きいただけます


Posted by monolog at 10:48│Comments(2)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ステッカー、意外と大きい。きっともったいなくてどこにも貼れません。
CDプレスにトラブル発生!?、きたかまフェスでのMCで、レコーディング作業の遅れに少々焦っている山田さんに安宅さんが「CD、間に合いませんでしたーってことにしちゃうとか…」と冗談を言っていたのを思い出しました(^^;)。
ジャケット(リネン?)、素敵です。ナローラペルもかっこいいな。お二人合わせてトリコロールカラー?。
杉さんとのツーショット、いつ見ても、ほっとします。今回は両者ともはつらつとしてますね。比べてようやくわかりましたが、2年前は寂しげで心ここにあらずのように見えました。
「杉真理のアフタヌーン・パラダイス」、聴けなかったですが、楽しい放送だったでしょうね。村田さんいらっしゃったかな?。「モノクローム」も聴きたかったですが、もうすぐいい音で聴けるので、それまで待ちます。
「茜沢ユメルのモナリザラウンジ」のほうはなんとか聴きます!。







Posted by motokoishita at 2016年06月30日 23:24
『LONG SEASON’96〜7 96.12.26 赤坂BLITZ』いいですよね、先週のヘビロテでした(個人的には『98.12.28 男たちの別れ』より好きかも)。今週は、通販STOREプレオーダーの『pale/みずいろの時代』が届くのを心待ちにしてます。
Posted by ggg00313 at 2016年07月04日 20:00