
10月入ってずっと忙しかったんだけど、ハイテク猫町フェスが終わってようやく落ち着いたか。猫町フェスが終わった翌日にすごく楽しみにしていた映画を観にいって、でもたっぷり疲れが残ってたのでまんまと寝てしまった。もう一回、と思ったらタイミングが合わなくて、代わりに『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』という見逃していた映画のアンコール上映を。とても素晴らしい作品でした。
何日か前、高橋徹也さんから急に連絡あり、吉祥寺にいるというのでお茶することになった。以前は月に2回くらいご飯を食べたりして一番近しい友人だったのが、コロナ禍では会う機会も減り、思い返せば4ヶ月ぶり。そんなタカテツさんと何を話すかというと結局、「あのレコードがよかった」「それおれも買った」「これ買った?」「それ買えなかったんだよ羨ましい」とか、いい歳した大人がバカみたいにレコードの話ばっかりで、どうかしてるよなあと面白かった。あと映画の話とか、パンダの話とか。
サトミツ&ザ・トイレッツで集まってスタジオに入ったのも数日前。このメンバーで集まるのも9月の茨城つくば以来。ある収録をしましたが、我々が参加するイベントに関して本日夕方告知解禁だったかと思います。ちょっと前ならみんなで集まったら楽しくて練習終わってすぐ飲みにいったりしてたのに、最近打ち上げとか飲み会という概念がなくなった。サトミツ&ザ・トイレッツは去年年間通してたくさんのイベント出演依頼があって年中演奏してたんだけど、今年はこれ以降の予定が、ない。いかに2020年が去年と違うか。
そんななかでも週に1回のレギュラーラジオ、K-mix「PRIMECATS RADIO」という発信の場があることがどれだけ幸せなことか、と番組スタートから半年を経て実感する。レコード買うときも「あ、これラジオでかけよう」ってことになるから全部が繋がっていく。K-mixの番組のなかでも「PRIMECATS RADIO」はリスナーからのメッセージ数が特に多い番組だそうで、皆さんのサポートが本当に心強いです。本日もサザエさんの時間にオンエア。テーマは「猫にまつわるちょっと良い話」2週目。先週は近藤研二さんとむぎちゃんゲストで賑やかでした。タイムフリーで今日まで聞けますのでこちらから。本日は僕一人で通常営業、来週のメッセージテーマを先に言っとくと、「カレンダーの話」。もうそういう時期になってきました。皆さんのカレンダーや手帳についてのこだわりやあるある話を火曜日お昼くらいまでにK-mixまでお送りください。たとえば、僕のこだわりは「手帳は月曜日始まりしか認めない」です。土曜と日曜をあっちとこっちにわけるな、と。10月分のオンエア曲をプレイリストにまとめましたのでこちらもぜひ1時間強の暮らしのBGMに。本日18時半にお会いしましょう。