昨年9月から始めた早朝のウォーキングとラジオ体操がもう10ヶ月も続いている。僕には“一度始めたことをやめない”という趣味・趣向があるのだけど、全然無理しているわけではなくて、夜起きてられなくて朝めちゃくちゃ起きてしまうという体質になったから朝の時間が充実すようになった、というわけだ(逆に本当に夜はなんにもできない)。雨が降ったら散歩はお休みというルールがあるんだけど、今年は梅雨の入りが遅くて、しかも雨も少ない。で、どんどん気温が上がっていて、昨日あたりから関東は日中40度に迫る猛暑。これは朝のウォーキングにも影響があって、もう6時になると日差しも強くて汗が滝のように出る。だから4時くらいに起きて暗いうちから出かけるのが一番いい。ほんの少しの間だけ爽やかな気分で歩ける。
しかし毎日のラジオ体操は6時半から始まるから(NHKのラジオにあわせてやるのが好きなのだ)、そこにタイミングを合わせるとなると茹だるような暑さのなかで10分間身体を動かすことになって、気づけば汗びっしょりに。日本も夏時間を導入して、1〜2時間くらい前にずらすのがいいと最近思っている。ラジオ体操は5時半からオンエア希望。みんな気づいていることだけれど、夏が暑すぎてこんなところではそのうち暮らせなくなる。夏休みも危険すぎて遊びにいったりできなくなるから、長期休暇もスライドして秋にずらすのがいい。
みんな本当にくれぐれも熱中症とかに気をつけて。夏には無理しないように。がんばりすぎないように。

Posted by monolog at 23:57│
Comments(3) │