2025年01月25日

故郷の朝

完全に朝型体質になってしまったので仕事で地方に行った朝も5時には起きてしまう。佐賀でも早く起きて、でも西のほうは東京に比べて30分くらい日の出が遅いのでウォーキングするにも真っ暗でつまらないので、思い切って早めにチェックアウトして子供の頃から慣れ親しんだ山に登ってみた(レンタカーで)。基山町は「きやまちょう」と読みますが、町を見下ろす基山(きざん)という山があり、そこは草スキーで有名な、子供の頃から何度も遠足で登ったり大人になっても友達とアウトドアを気取って意味もなくコーヒーを飲みにいったりする場所だった。

朝7時半頃、基山から見下ろす町と太陽の光がとてもきれいで、空気も澄んでとても気持ちがよかった。そのまま自然道をつたって先祖のお墓まで行って手を合わせようと思って走る。お墓に着くとちょうど太陽の光が墓石を煌々と照らしていて、この光を計算してここにお墓を作ったのかなと驚いてしまった。ものすごく神々しい風景でした。実家がなくなっても、故郷はやっぱりいいものです。ホームランド。自分という存在の始まり。

IMG_4503

IMG_4510

IMG_4533


Posted by monolog at 23:53│Comments(0)