2004年10月16日

3年B組金八先生シーズン7

pochiブランニュー金八先生が始まりました。むかつく生徒がいっぱいいます(これはどのシリーズを見ても最初に感じることです)。ダンスチームみたいな子らはビースティーボーイズをBGMにダンスを踊ってましたね。なんかいらいらするクラスです。僕は中学高校の英語の教職免許を持ってるんですけど、こんな桜中学では教師になるのは非常に嫌だと思いましたよ。

僕は学生時代の教育実習で1ヶ月だけ教師の立場になったことがありますがそのときはおとなしい生徒ばっかりだったな。僕のことを先生と呼ばず「山田くん」と言ってたな。「wouldn't it be〜=〜じゃないか」という構文を教えるためだけにBeach Boysの「Wouldn't it be Nice(素敵じゃないか)」をラジカセで流して1時間分しゃべったな。昔お世話になった先生と膝を突き合わせて煙草を吸ってなんか緊張したな。21世紀に教師という仕事がどれだけ大変なのか想像もつきません。

そういうわけで、金八先生がつまらなかったわけでは全然なくて、いろんなことを考えて溜め息をつきながら見入った2時間でした。今後もいろいろ考えていきます(幸作くらいの立場から)。

Posted by monolog at 00:19│Comments(1)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
そうですね、年々教師という仕事はしんどくなってくる気がします(^^;
すっごいストレスフルな仕事です。
ま、どんな仕事も大変だと思いますが(^^;
で、遠征してストレスを発散し、さて頑張るぞと前向きになるのです!
最近、平日Liveが多くてなかなか遠征できませんが・・・
Posted by あー at 2004年10月23日 23:33